最終処分費が不要!半水石膏系固化剤の販売利益が得られます!
[商品名]
廃石膏ボード再資源化システム
|
「廃石膏ボード半水石膏系固化剤化装置」
|
|
[説明]
廃石膏ボードを破砕分離後に「廃石膏ボード半水石膏化装置」を用い120℃以上で一定の時間加熱しますと水分が蒸発し良質な半水石膏が作れます。半水石膏を石灰系固化剤と混合しますと固化性能に優れた「半水石膏系固化剤」が作れます。
半水石膏を主原料としたフッ素を不溶化し、硫化水素の発生を抑制した中性固化剤も開発いたしました。
|
[石膏ボード再資源化のメカニズム](半水石膏系固化剤化の場合)
|
|
CaSO4・2H2O CaSO4・1/2H2O+3/2H2O
|
廃石膏ボードを粉砕分離しただけですと二水石膏と言い半水石膏を水で固めた状態で、あまり使い道がありませんが二水石膏を120℃以上で一定の時間加熱しますと水分が蒸発し半水石膏に成ります。半水石膏は水分を加えますと水和反応により固まる性質になります。半水石膏系固化剤に使用する時は、この水和反応により固化する性質を利用します。半水石膏だけで固化しても再泥化する為、石灰系固化剤を加え結晶鉱物化させる事で再泥化せず、フッ素を不溶化し、硫化水素の発生を抑制する事が出来ます。
|
|
廃石膏ボード無水石膏半水石膏化装置の特徴
半水石膏の性能は半水石膏の含有量の多さにより決まります。
●
|
ロングボディーで焼成の滞留時間を長く取れる為に半水石膏の含有量を増加
できます。無水石膏半水石膏化装置の半水石膏含有量は85%以上です。
|
●
|
無水石膏が製造できます。
|
●
|
超低燃費の為、従来のロータリーキルンと比較して燃料費は1/4以下です。
t当たりの1,000円以下です。(平成21年度調べ)
|
●
|
装置は廉価でランニングコストも経済的です。
|
●
|
半水石膏を生産している中間処理業者が改良を重ね開発した半水化装置です。
|
●
|
半水石膏に固化剤を混合しますと半水石膏系固化剤として販売できます。
|
●
|
間接加熱方式の為、施設の許可が不要です。
|
●
|
固化剤混合機と連結させる事で半水石膏系固化剤製造プラントが出来ます。
|
●
|
処理能力は2t/h、5t/hの2種類。
|
廃石膏ボード無水石膏半水石膏化装置の金額につきましてはお問い合わせください。
|
[電気加熱式半水石膏化装置の仕様]
|
型式
|
PH-1
|
付属
|
ホッパー、バイブレーター、スクリ
ューコンペヤ、ヒーター、温度センサー、攪拌機、電動ゲート、排出ベルトコンペャ、集塵機、制御盤
|
処理方法
|
電気加熱型
|
(オプション)
|
一次側配線工事、運賃、レッカー代
荷降ろし、固化剤混合機
|
処理能力
|
1t/h
|
|
|
寸法
|
1,820×1,524×1,880
(長×幅×高)
|
|
|
出力
|
約30kw(三相200v)
|
|
|
装置価格
|
17,766,000円(税込、運賃別)
|
|
|
|
|
|
半水石膏化装置導入のメリット
● |
粉砕分離後の廃石膏ボードを「廃石膏ボード半水石膏化装置」で半水石膏に変換し、石灰系固化剤と混合する事で高額な最終処分場への投棄料が不用となり、「半水石膏系固化剤」が製造でき、有価物として販売できます。 |
● |
製品化された半水石膏系固化剤は購入又は販売ルートをご紹介します。 |
[半水石膏化装置設置のポイント]
産廃施設であっても間接電気加熱の為、施設の許可は不要です。簡単に廃石膏ボード半水化装置が設置稼動できます。
[半水石膏系固化剤の開発]
半水石膏を利用した製品は軟弱地盤の改良、建設汚泥、有機性汚泥の脱水ケーキ、残土処理用に開発しました半水石膏系固化剤「ピュア・プラスタSI」が有ります。
今まで半水石膏系固化剤「ピュア・プラスタSI」を推奨してきましたが、原料である石灰系固化剤が高騰したため、生産コストが非常に高くつくようになりました。そこで弊社は半水石膏、セメント系固化剤、無機鉱物をベースとし、低コストで生産できます中性固化剤を「ウルトラ・ソリッドSI」を開発いたしました。固化剤の原料に廃石膏を用いる場合、県により硫化水素発生抑制対策を施し、フッ素を不溶化し、環境基準以下にしないと販売する事ができません。
「ウルトラ・ソリッドSI」はフッ素を不溶化し、硫化水素発生抑制対策を施しバージョンアップしています。
半水石膏系固化剤化のコンサルタント
半水石膏化装置のプランニングから、良質な半水石膏の作り方、フッ素を不溶化し、硫化水素の発生を抑制した半水石膏系固化剤や半水石膏を原料とした凝集剤の作り方を指導します。
コンサルタント料金(1案件)525,000円(消費税込) 期限を設けず固化剤が出来るまでコンサルタントをさせていただきます。コンサルタント希望の方はご連絡ください。
[コンサルタント実績]
半水石膏の固化剤化、半水石膏系固化剤の汚泥処理のコンサルタントは数件有り宮城県でコンサルしました半水石膏系固化剤化プラントが平成18年より稼動中で半水石膏系固化剤を汚泥の固化処理に利用しています。
現在、山口県、鹿児島県、宮城県、愛知県、神奈川県の中間処理業者のコンサルタントを行っています。
半水石膏系固化剤を用いた地盤改良実例
半水石膏系固化剤を6t用い道路工事現場20m区間の路床材の地盤改良が行われました。半水石膏系固化剤は半水石膏を主成分とし石灰系固化剤を混合したものです。施工後の現場の土質強度は3日後に改良目標CBR値18.1%を超えた19.9%のCBR値を示しました。7日後にはCBR値24.6%を示し、半水石膏系固化剤が十分に路床材の地盤改良に有効である事が立証されました。
[半水石膏系固化剤の再資源化活用]
現在、「半水石膏系固化剤」を用い堤体及び浚渫土を固化処理して出来た改良土を提体に再利用した、ため池再生工事が鹿児島、群馬県で行われました。コーン指数200kN/u前後の堤体に半水石膏系固化剤を150kg/u添加攪拌養生4時間後にブルドーザーが走行可能のqc≧500kN/uの土質強度が得られ、1週間養生でコーン指数2,080kN/m3以上の土質強度が得られました。今後、ため池の提体、浚渫土を外に出すのが難しい事から半水石膏系固化剤で固化処理した改良土で堤体の造成に再利用するため池再生工事が増加するものと思われます。また、管理型最終処分場の再生工事等に使用される様に成り、今後、ますます半水石膏系固化剤の需要が増加すると思われます。
上記の内容及びデータは廃石膏ボード再資源化研究会の資料に基づきます。
●半水石膏系固化剤を用いた汚泥処理のコンサルタントをおこなっています。
●半水石膏系固化剤を販売いたします。●見積りをいたします。
二水石膏、半水石膏のフッ素をフッ素不溶化剤と攪拌するだけで不溶化!
「石膏のフッ素不溶化処理」
詳しくは下記のホームページをご覧ください。 http://puretechno.eco.coocan.jp/newpage10.html 汚泥を改良土に変換!土木資材にリサイクルできます。
「汚泥高速反応固化装置」
詳しくは下記のホームページをご覧ください。 http://puretechno.eco.coocan.jp/newpage8.html
二水石膏、半水石膏中のフッ素を攪拌するだけで不溶化します。
石膏のリサイクルの必需品!
フッ素不溶化剤「スーパーマグネクローゼ」定期購入実績増加中!
価格につきましてはお問い合わせください。
■お問い合わせ、資料のご請求は |
■環境浄化技術コンサルタント有限会社ピュア・テクノ |
|
|
|
|
|
■E-mail JZQ00452@nifty.com |
|
|
|
|
[商品名]
中性固化剤
ULTRA SOLID SI
「ウルトラ・ソリッドSI」
[説明]
中性固化剤「ウルトラ・ソリッドSI」は半水石膏、六価クロム対応セメント、鉱物資材を主原料とし開発した商品です。
石膏のフッ素を不溶化し、硫化水素の発生を抑制した固化剤です。
建設汚泥、軟弱土壌、浚渫土等を中性域で固化出来ます。微量添加で二種改良土以上の土質強度が出せます。
「ウルトラ・ソリッドSI」はフッ素を不溶化し、硫化水素発生抑制対策を施しバージョンアップしました。
ウルトラ・ソリッドSIによる固化の特徴
●添加量はセメント系、石灰系の固化剤とほとんど変わりません。 |
●既存の中性固化剤よりかなり低価格です。 |
●固化したものは雨水の影響を受けても再泥化せず、頑丈な土質強度を維持できます。 |
|
ロット希望小売価格(10t) 31,500円/t(消費税別) |
|
|
|
販売価格につきましては見積させていただきます。
現在、九州から大阪までは販売可能です。
廃石膏ボードの半水石膏系中性固化剤化コンサルタントもいたします。
|
|
|
|
|