Information
- 「声で伝える」指伝話(ゆびでんわ)
- 登録した言葉を指で選択して音声で伝えるアプリです。画面に表示されていることばをタップすると、合成音声で読み上げます。ことばは、自由に追加・変更・削除することができます。
基本の「指伝話」と、より汎用的な「指伝話プラス」の2種類です。
■指伝話・指伝話プラスの機能 | |
---|---|
どんな時でも冷静に | 難しい内容の話や緊張して話すことを忘れてしまっても、登録しておけば代わりに話します! |
長い文章も可能 | 1つのことばに最大30,000文字。会議や研究などの長いスピーチも可能。 |
ことばを分類登録 | 使うシーンに合わせて14のグループに分類可能。 |
ことばを自由に編集 | 新規登録や登録済みのことばを自由に編集可能。 |
使い易い表示に | 文字サイズや行間を調整して読みやすく押しやすくカスタマイズ。 |
聞き易い音声に | より自然な発音で、男女4種類の音声から声の高さ、話す速さをカスタマイズ。 |
■指伝話プラスの機能 | |
英語音声 | 男女1種類ずつの英語音声を追加。英語文章にも対応。 |
読み上げ反転表示 | 長い文章等で読んでいる箇所を反転表示。 |
もっと自由に | []で囲んで読み飛ばしたり、[]の中に音声名や記号を入れることで1つのことばの中で複数の音声や声量、話す速さを織り交ぜることが可能。 |
- 「描いて伝える」指伝話ボード
- 指伝話ボードは、ボードに描いて相手に伝えるコミュニケーションアプリです。指で文字や絵を描いたり、写真を読み込んでそこに書き加えたりすることができます。あらかじめ登録しておいたことばを文章で表示する機能も搭載されています。
また、向かい合わせの人に自分が描いたものを見せるために画面を1タップで回転させる機能があります。
■指伝話ボード・指伝話ボードプラスの機能 | |
---|---|
様々な入力方法 | 手描き、キーボード入力、登録したことばの選択、写真の読み込みなど、多様な入力方法に対応。 |
ことばを選んで入力 | 指伝話同様に、グループ分けして表示することばをあらかじめ登録しておくことが可能。 |
くるっと画面を回転 | iPadの向きを変えなくても、1タップで相手側に向きを変更可能。 |
保存・メール送信 | ボード内に描かれた内容を保存したり、簡単にメール送信することが可能。 |
■指伝話ボードプラスの機能 | |
音声読み上げ | 登録したことばを指伝話(ゆびでんわ)と同じ様に音声で読み上げることが可能。(日本語・英語) ※手描き文字は音声になりません |
- 「離れていても」指伝話2ME
- 風邪をひいて喉が痛い時、元気がなくて話したくない時、自分で話すことができない時に、指伝話と指伝話2MEを電話機につないで、指伝話が代わりに話しをします。
電車内で大事な電話がかかってきた時に、周りを気にすることなく声を出さずに応対が出来ます。