横浜市金沢区六浦駅、京急金沢八景駅周辺で整骨院(接骨院)をお探しの方。
六浦バス停前、徒歩0分。
当院では、人の手による治療(手技療法)を大切にしています。
「オステオパシー」というアメリカ発祥の伝統ある医学に基づき、その症状に最も有効な施術を行います。
施術はけがや痛みの専門家である柔道整復師(国家資格)が行いますので安心してご来院ください。
●長引く痛み ●いろいろ試したが改善しない痛み ●『加齢によるもの』と言われもう諦めてしまった痛み....など
一度ご相談ください。きっとお役に立てるはずです。
<お問い合わせ先>045-785-7830
痛みには必ず原因があります。例えば腰の痛みですが筋肉なのか関節なのか、腰椎の何番目に問題があるのか、あるいは腰ではなく他の場所が原因があるのか...。この痛みの原因を見つけること、また痛みのある場所だけにとらわれず身体全体をみることが大切です。
施術者の手による治療です。
『オステオパシー』のテクニックを中心に、硬くなった筋肉の緊張を和らげ血流を改善して人間のもつ自然治癒力を高めていきます。
痛みの原因が骨格の歪みや関節、筋肉の柔軟性にある場合は骨盤の矯正、運動療法、ストレッチ、テーピング治療等を取り入れ、早期回復を目指します。
手技療法は直接患者さんの身体に触れることで、その日の患部の状態や経過を知るうえでも非常に重要であると考えています。
「近赤外線」という特殊な光線を照射する治療器です。
近赤外線はその波長が生体透過性に大変優れており、体の表層部から深層部に至る組織を温め、滞っていた血液の流れを改善して「発痛物質」を洗い流します。
従来の温熱治療に用いられている光は、皮膚の表面でその大部分が吸収されてしまうため深部の血管には作用しにくいという欠点がありましたが、近赤外線は光線がより深部の組織に届き血管を拡張させる効果が認められています。
また、金属部分に共鳴しないため心臓ペースメーカーや人工関節などの発熱や副作用などの心配がなく人体に安全な治療です。
整骨院での導入は珍しく、主に大学病院や国公立病院をはじめとする病院の各科で活用されています。
干渉電流型低周波治療器
超音波治療器
最新の「複合高周波EMS(電気で筋肉を運動させる機械)」を用いて、鍛えにくい身体の奥の筋肉「インナーマッスル」をはじめとする全身の筋肉を、楽に、しっかりとトレーニングします。 自分で動く必要はありません。
30分ベッドに寝ているだけですので、筋力低下や痛みなどで運動の出来ない方でも安心してトレーニングできます。
※ペースメーカーを装着されている方、妊娠をされている方はEMSをご使用になれません。
◆インナーマッスルって?
骨や内臓に近い身体の深層にある筋肉で、骨や関節・内臓を支え、全身のバランスを整えるのに非常に重要な役割を担っています。しかし、自分では鍛えにくい筋肉の為、年齢と共に衰えやすい筋肉でもあります。
◆ こんなお悩みの方におすすめです!
◎ロコモ対策、身体の痛みや不調がある人に!
・階段の昇り降りなどで膝が痛くなる
・運動するとすぐ疲れてしまう
・高齢や痛みで運動トレーニングができない
・尿漏れ、頻尿で悩んでいる
・何もない所でつまづいたり転んだりする
・姿勢が悪い
・慢性的な肩こりや腰痛がある
・手術や入院で筋肉が落ちた
◎メタボリック対策、ダイエットに!
・最近おなか周りが気になる
・運動するのが苦手
・ダイエットしても、すぐリバウンドしてしまう
◎スポーツトレーニングに!
・筋肉をほぐしたい
・効率よく体幹を鍛えたい
◆予約時間
9:00~19:00 1週間先まで予約が取れます。
当院は交通事故の指定医療機関に登録されています。
交通事故の治療は通常、自賠責保険が適用され患者さんの治療費の負担はありません。
また保険会社との治療に関する連絡、書類作成等も当院が対応いたします。
けがの状況により最初に病院でレントゲン、精密検査等の診断が必要となる場合もありますが、その後当院での治療を受けることができます。また病院に通院しながらでも当院での治療が可能です。
はじめまして
川島と申します。
わたしは大学を卒業後に機械設計の道へ進みましたが、一日中机に向かっている仕事が性に合わず断念…
ヨコハマグランド・インターコンチネンタルホテル内の会員制スポーツクラブ「横浜ロイヤルベイクラブ(現在閉館)」に再就職し、運動指導員,副支配人を務めました。
一般の方からプロスポーツ選手までの運動指導を10年間経験するなか、肩や腰,膝などの痛みを訴える方が大変多く、運動療法やストレッチだけでは対応に限界を感じ、もっと深く勉強したいと思い柔道整復師の道に進みました。
横浜最大手グループの整骨院に6年間勤務し、
2007年に「かわしま整骨院」を開業し現在に至っております。
地域に根差した整骨院を目指し、日々精進していきたいと思っております!
ねんざ、打撲、挫傷(筋肉の損傷)、骨折、脱臼等
ぎっくり腰、寝違え、肉離れ、転倒など日常生活で起こる各部の痛み、スポーツによるけがなど、まずはご相談下さい。
早期受診が大切です。
※骨折、脱臼は応急手当てを除き、医師の同意が必要となります。
初診 | 700円~1,500円 |
---|---|
2回目以降 | 300円~550円 |
※料金は負担割合(1~3割)によって異なります。 |
手技療法+治療器 | 初診 2,500円 2回目以降 1,500円(手技療法15分+治療器30分) |
---|---|
インナーマッスル トレーニング | 1回 2,500円 初回お試し 1,500円 お得な回数券もご用意しております。 |
その他 | テーピング、固定材料、各種サポーター、コルセット等 |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後3:00~8:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― |
休診日:日曜・祝祭日・土曜午後