Information
我がふるさと津久井 天野暁子 写真展 開催中!
<平成24年 写真展スケジュール>
会場
|
開催日時
|
ギャラリー誠文堂 | 3月5日(月)〜3月17日(土)終了 |
もみじホール城山 | 4月25日(水)〜5月1日(火)終了 |
津久井中央公民館 | 6月2日(土)〜6月19日(火)終了 |
相模湖交流センター | 7月29日(日)〜8月19日(日) |
もみじホール城山 | 8月22日(水)〜8月28日(火) |
藤野芸術の家 | 9月1日(土)〜9月14日(金) |
シティプラザはしもと | 10月13日(土)〜10月19日(金) |
(お問合せ先)天野まで
電 話 090―5428−5637
写真集「我がふるさと津久井」のページへ
https://www.navida.ne.jp/snavi/5012_1.html
■ 天野暁子の紹介 ■
「自然を愛し、人とのつながりを大切にし、人に支えられ自分がいる」が私のモットーです。1942年東京生まれ。相模原市橋本の旭小・中学校で学び、卒業後は実家のお店と家事の手伝い。その後結婚し、相模原市清新に住居をかまえ、子供2人を夢中で育てました。
1976年に津久井町青根(現在の相模原市緑区青根)に転居。自然豊かな場所で主人の両親と住み、自分の好きな写真を始めました。以来数十年、自分ながらの写真を写し続けています。
2006・2007年度には相模原市民カメラマンとして活動し、旧津久井郡4町(津久井町・相模湖町・城山町・藤野町)の風景やイベント、施設などの撮影を行いました。
特に、ふるさと津久井町(現在の相模原市緑区)での撮影では、新しい発見や人々とのふれあい、心温まる感動に出会い、それらは写真の中にも表れています。まだまだ、自分としては未熟ですが、この写真集を通じて、新しい発見と人々のふれあい、心温まる感動を感じてくだされば幸いかと思います。
写真の脇には心温まる俳句も添えてみました。
相模原市総合写真祭「フォトシティさがみはら2009」講演会では、「我がふるさと津久井」を中心に、相模原市在住の写真家、江成常夫先生との対談が実現しました。写真をスライドで紹介し江成先生が講評を行いながら写真の魅力などを語り合いました。
「天野さんの写真は日常に溶け込んでおり、肩に力が入っていない。家族に接するような感じで被写体と向き合っている」(先生談)
◆神奈川県内広域水道企業団広報誌
「みずき便り」の2009年NO.2、2009年NO.3の表紙に、写真が使用されました。
・2009年NO.2
道志川で夏のレジャーを満喫する子供たち
・2009年NO.3
小倉橋ライトアップ、とうろう流し
◆平成21年1月14日 テレビ神奈川 ニュースへ出演
写真集が紹介されました。