つくの商店街協同組合(横浜市):“レアールつくの”アーケードロード。商店街には全国でも稀な「ぼてふり地蔵尊」があります。
トップ
>
[ショッピング][商店街]
> つくの商店街協同組合
“レアールつくの”アーケードロード
つくの商店街協同組合
[所在地:神奈川県横浜市/対象エリア:横浜市]
〒230-0061
神奈川県横浜市鶴見区佃野町28−19
電話:045-571-1888
■
お問合せ
電話:
045-571-1888
雨の日も楽しいお買い物。笑顔のアーケードロード
地域に愛され親しまれる商店街づくり
◆ ◆ ◆ 年間事業予定 ◆ ◆ ◆
2004年 行事予定
■
.
7月
中元セール
七夕夜市
■
.
8月
盆踊り協賛セール
盆踊模擬店
■
.
9月
秋の50%引セール
イベント
■10月
地蔵建立一周年セール
関連イベント
■11月
食の祭 協賛セール
食の祭り
■12月
歳末セール・クリスマスセール
歳末イベント
■
.
1月
お年玉福袋セール
新年イベント
■
.
3月
春の50%引セール
イベント
組合員一同頑張っております。
商店街には全国でも稀な「ぼてふり地蔵尊」があります。
江戸の昔、生麦の魚河岸からアサリなどの魚介類をてんびん棒でかついで売り歩く
ぼてふりさん
が、朝この地蔵を倒して商にゆき、その日良い商いができると再び起こしていったという伝承が伝えられていますが、残念ながら昭和20年の大空襲で消失してしまいました。
「先祖から伝わった
ぼてぶり地蔵
を不況を吹き払う象徴にできないか。」 当商店街では、近年地蔵まつりと銘うったイベントを十数回行い3年程前からは、再建立資金バザールなどを開いたりして募金活動を行い、ついに昨年11月、
58年ぶりにお地蔵様の再建立を果たしました。
〈制作は山梨の名工浜田彰三氏〉
鶴見の商人の心意気はまだまだ健在です。
そして、ほおに丸みをおび、豊な表情のぼてぶり地蔵は今日も、生き生きとした表情で行きかう町の人々を見守っています。
会員名簿のページへ