まんじゅう
[商品名]
和菓子、咢堂(がくどう)まんじゅう、
最中・津久井三姫(さんひめ)物語、
酒饅頭(夏期)
、丹沢しぐれ(新製品)

[説明]
当店は大正時代末期に、この地で創業以来三代にわたり、
地域のみなさまに愛されるお店をめざし、和菓子をつくりつづけています。
FAX注文用紙
桃月堂製菓鋪 [所在地:神奈川県相模原市/対象エリア:全国]
事業内容:製菓業
〒252-0156
神奈川県相模原市緑区青山287
電話/FAX:042-784-0434
お問合せ 電話/FAX:042-784-0434
営業時間 9:00〜18:30(月曜日定休)
アクセス 中央高速・相模湖インターより車で25分
咢堂まんじゅう


地図↑当店までの地図

丹沢しぐれ(やまなみグッズ指定)
生地に、むかしなつかしい麦こがし粉を混ぜ込み、白餡の中心に一粒栗を入れた焼菓子です。香ばしい麦こがし粉とまろやかな栗の風味をお楽しみ下さい。おみやげ・ご贈答用に最適です。
1個
157円


電話・FAXで
お気軽にお問合せ下さい。

郷土・津久井が生んだ世界の偉人・尾崎行雄(咢堂)が、
東京市長時代に日米親善の象徴として米国の首都ワシントンに贈った桜(ポトマック河畔の桜で有名)に、ちなんで作り
ました。
餡は、つぶ餡とこし餡の二種で、つぶ餡は桜の花をあしら
い、こし餡はピンクの生地に桜の花を刻み込んであります。
「尾崎行雄を全国に発信する会」推奨品
神奈川県「やまなみグッズ」選定品

1個
105円
6個入り
630円
8個入り
840円
12個入り
1260円

最中・津久井三姫物語
津久井町に伝わる、美しくも悲しい三姫(折花姫、櫛川姫、
雛鶴姫)の物語にちなみ作ったお菓子です。
柚子・栗・あずきを練りこんだ三種類の餡を使った、鼓形の
最中です。
神奈川県「やまなみグッズ」選定品

1個
157円
3個入り
472円
10個入り
1680円
15個入り
2520円

酒饅頭
本仕込みの酒種生地のみを使い、膨張剤などを一切使用せず、麹が発酵するときに出すガスの力だけで膨らませた、本格的な酒饅頭です。
麹が自然に発酵する5月下旬から10月上旬までの期間限定商品です。
1個
110円
Previous 前のページへ