≪主力製品≫
◎ハブキャップ(タイヤのベアリングの保護カバー)
このハブキャップは基本的にはトランスファープレスで製造される。
最近のこの製品には、エッジ部が相手部品に組み込みやすい様にRがついたものがあり、その製品についてはトランスファー(6ステージ)で加工後、最後にダンデムプレスでR成形のみを加工している。
これには真円度が±0.1mmと厳しい精度要求がある。
材料は、SPCCを使用し、板厚は0.8mmがメイン。
かなり厳しいビートの成形があるが、内側に狭い溝ができるので後に行うメッキ処理での不具合を避けるため、加工油を使用していない点が技術的な特徴となている。
材料としては、当初、成形性の良いSPCE材を使っていたが、検討の結果SPCCでも可能なことを提案し、コスト低減、品質・強度確保に貢献している。
ハブキャップ
ハブキャップ
R加工製品
R加工製品
◎サイドストッパー(ドア回り部品)
この部品は、突起面が材料面に対して傾斜しているので、トランスファープレスによる加工では、水平な移動は不可能で、送るたびに、その都度傾かせる工夫をしている。
この製品の板厚は、1.6mm〜2.0mmを中心に2.6mmまでの範囲という。
ドアストッパー
ドアストッパー
バックドアストッパー
バックドアストッパー
バックドアロック
バックドアロック
溶接ロボット ←溶接ロボット→ 溶接ロボット
Previous 前のページへ