就活の軸を決める鍵は、「自己分析」
だから、リクルバは
「自己分析の効率をあげること」を
大切にしています。
就活の自己分析1万件サポート
就活の自己分析とはリクルバの考える就活の自己分析
就活における自己分析の2大目的
- 自分自身の価値観を知り、将来の目標を明確にするため 自身の特徴や長所・短所、価値観を把握・分析し、『強み』を見いだすことで、将来どんな自分になりたいかという軸をつくり、その将来に近づくための職業、企業選びに役立てます。
- 自分のことを知らない企業に自分を知ってもらうため これまで経験してきたことに対してどのように努力してきたのか、対応してきたのか、そして何を培ってきたのかを洗い出すことによって、その身についたスキルや能力だけではなく、その経緯が自己PRや志望動機の説得力を高めることに繋がります。面接において体的な根拠を持って、話すことができるようになるためです。
リクルバの就活サポート
自己分析こそ、サポートを受けよう
就活サポートと言えば、企業選びやES・面接対策のサイトが多いですが、そこから始めてしまうと就活が迷走してしまうとリクルバは考えています。
就活を最後まで迷わず走りきるためにもまず初めに取り組むのは、就活の軸を決める鍵となる「自己分析」です。リクルバでは、自己分析をメンターや就活経験者があなたの自己分析をマンツーマンでサポートいたします。
自己分析や選考対策を一緒に行う仲間づくりをしよう
メンターだけでなく同じ立場の就活仲間がいると、様々な視点で情報交換ができるほか、メンタルが崩れやすい就活を仲間と支え合いながら乗り越えることができます。励まし合うことができます。
そんなあなたの「就活仲間づくり」をリクルバがサポートいたします!
※仲間づくりは強制ではございませんのでご安心ください。
最後はあなた自身で自己分析ができるように
リクルバのサポートを活用していただくと、「自己分析力」が自然と高くなります。
そう、最後には自分で自己分析し、それを人に伝える能力が備わる―それこそが、リクルバの目指す「本当の意味の自己分析」です。
この自己分析があれば、就活の軸も固まってきます。
リクルバの自己分析の流れリクルバBASEに登録すると、こうして自己分析できるように
-
リクルバのアプリの使い方をオペレーターがマンツーマンで説明
-
メンターと初回1時間半の自己分析集中1on1ミーティング 自己分析のスタートラインを説明・ヒアリングしナビゲート!
-
リクルバ運営の学生たちが、新規就活生会員同士をつなぐお手伝い 1人で始めても1人にならない!
自己分析の過程で、
サポートを受けながら、迷いを共有しながら、
自分の足で立つ。
自分の足で動く。
結果、就活全体を自分で主体的に進行できるように
サポートするのが、
就活のお悩み、仲間がいるから乗り切れる
- すぐに就活相談できる!「明日面接だから練習付き合って!」選考対策にも就活でへこんだ時にもいつでも話せる頼もしい仲間!
- 企業探し・研究が2倍の効率で進む「1日で20企業分のリストをGet!」お互いが集めた情報を共有しあうことで、企業探しにかかる時間が短縮される!
- 就活偏差値が把握できる!「もうちょっと練習必要だな!」自分の立ち位置がわかるからこそ何をやればいいか明確に!自己分析にもつながる。
- 自己分析がより正確に「面接官に伝わりやすくなった!」自己分析に客観的な視点が入るので、より自分のことを伝えやすくなる!
- 気付いたときには前に進んでいる「みんなに引っ張られて視座が高くなった」就活仲間の視座に引っ張られて気付けば就活が前に進んでいます!
- 情報があつまり、正しい選択ができる「あの企業の面接、志望動機主体なんだ」体験談からくる就活・企業情報が集まり、活きた情報が手に入ります!
- モチベ維持が容易になる「あと少しだけ頑張ろうよ!」互いの就活を応援しあえる仲間がいるだけでもう一歩頑張れます !
- 就活が圧倒的に有利に「第一志望が見つかる
選考対策が進む
納得内定に近づく」 - 気持ち切り替え「私を落とすなんて見る目ないわね!」お祈りメールをもらっても、就活仲間に励まされると前に向けます!精神的に頼りになる人を見つけよう
先輩就活生の声リクルバで就活の自己分析して良かった!
自己分析で就活を乗り越えた
25卒・神奈川・エンタメ系企業就職
行きたい企業もやりたいこともなかった私はずっと就活に身が入らない状態でした。でも友人と毎日自己分析をするようになってから、自分の進路が明確になって、就活に集中できるようになりました!

納得内定は自分を知ることから
25卒・千葉・不動産系企業就職
リクルバを通じて知り合った学生が納得内定の取り方や考え方を教えてくれました。自分はなんとなく「ブラック企業じゃなきゃいい」と考えていたのですが、自己分析を手伝ってもらうことで、自然とやりたいことや譲れない条件を言語化することが出来ました。おかげで心から行きたいと思える企業に内定を貰うことが出来ました。

一人で就活をしない
25卒・東京・IT系企業就職
就活で何をすればいいか全くわかっていませんでした。自分で考えても「間違っていたらどうしよう…」と考えてしまい、行動に移せませんでした。しかし、人と一緒に自己分析や選考対策を驚くほど不安が払しょくされて、就活が一気に楽になりました。

就活を乗り越えられたのは仲間がいたから!
25卒・大阪・大手メーカー就職
就活をする中で不安になることが幾度もありましたが、そんなとき同じように就活に向き合い、お互いのESや面接台本を添削し合い、時には雑談もする。お互いのために、とそんな風に思いあえる就活仲間がいてくれたからこそ最後まで就活を頑張ることができました。

就活で迷走した時に仲間の存在に救われた!
25卒・北海道・大手メーカー就職
自分の強みが分からず落ち込んでいた時、「一人じゃないよ、一緒に自己分析しよ!」と言ってくれた仲間には本当に救われました!お陰で私にしかない強みを見つけることができ、自信に繋がりました!

自分の失敗も成功も誰かのためになる!
25卒・広島・人材系ベンチャー就職
最終面接で落ちてしまったとき、もし仲間がいなかったら、落ちた事実にただただへこんでいたと思います。でも仲間がいたから落ちたことも教訓として共有できたし、話すことで失敗も前向きに考えることができました!

よくある質問ご不安をなくしてからご登録
- Q.無料でサービスが利用できますか?
- A.コミュニティ登録・学生マッチング・就活プランナー(メンター)との相談・就活セミナーすべて無料で提供しております。
- Q.リクルバはだれでも登録できますか?
- A.就活生専用のサービスになります。そのため26卒の方のみ登録可能です。
- Q.就活初心者ですが参加しても問題ないでしょうか?
- A.就活をはじめたばかりの人にこそ就活仲間を見つけてもらいたいと考えております!これから一緒に就活に取り組んでいける仲間を見つけてみてください!
- Q.人見知りなので、就活仲間と話して仲良くなれるか不安です。
- A.積極的に話しかけに行くのが苦手な方でも就活仲間を作れるように、セミナー中のワークショップや面談サポートツールをご用意しておりますので、初対面の人でも話しやすい環境になっております。
- Q.投稿や面談せず、見る専でもいいでしょうか?
- A.本人確認がとれましたら、26卒同士で面談せずとも、コミュニティに参加して就活情報収集することが可能です。
- Q.トラブルに巻き込まれないかが不安です。
- A.ユーザーの本人確認を行うことを必須にしております。またリクルバBASE外での接触(対面・ライン交換等)は原則禁止にすることで、ユーザー間のトラブル発生のリスクを抑えております。