山梨障害年金相談センター

山梨障害年金
相談センター

運営:社会保険労務士法人 諏訪労務管理センター

障害年金は精神障害・生活習慣病など、
多くのけがや病気が対象となる制度ですが、
初めての申請~受給手続きは難しいので
社会保険労務士にご相談ください。

甲府市を中心に山梨県全域の障害年金の申請をサポート
山梨障害年金相談センターが選ばれる理由

相談件数500件超受給決定率90%超

受給要件や書類取得のお悩みのお客様も私共が対応し、高い受給決定率を誇ります!

障害年金サポート

初回相談無料受給時の成功報酬

お電話・メールのご相談は、初回無料なうえ、サポート料金も全て受給した時のみ発生なので、安心です!

障害年金無料相談

面談はオンライン・訪問どちらもOK

諏訪インターから車で10分の事務所から山梨県全域、訪問相談承ります。オンラインご希望の方ももちろんOK!

障害年金相談方法
山梨障害年金相談センター社会保険労務士

所長 社会保険労務士 木村 孝昭

障害年金は身体の障害はもちろん、精神障害や知的障害、ガン・脳卒中・心臓病や糖尿病等の生活習慣病など、多くのけがや病気が対象となる身近な制度です。

しかし実際は、『障害年金→身体障害』というイメージを持っておられる方が多く、誤解や制度自体を知らない事で、本来障害年金をもらえるはずの方が受給につながっていないのが現状です。

障害年金の潜在的受給権者は数万人から数十万人とみられています。経済的な理由から満足な治療が受けられず、病状が悪化したり、回復が遅くなったりしてしまうのは大変悲しいことです。

私は、障害年金の申請をお手伝いすることで、経済的な負担を少しでも減らしたいと考えております。このことは、ご本人やご家族の精神的な負担も軽減することにつながります。経済的に楽になることで、治療に専念することもできますし、心に余裕を持てることで、よりよい人生を送られるためにご自身の将来について考えるゆとりもできます。

まずはお気軽にご連絡ください。より適正な障害年金が受け取れるように最大限の努力をします。一緒にがんばりましょう。

山梨障害年金相談センターのサポート内容

裁定請求の代理人として裁定請求に係るすべての事項についてのサポートをいたします。
具体的には以下のサポートをさせていただきます。

  • 裁定請求についての個別具体的なあらゆる相談(面談を含む)
  • 受給資格・要件の確認
  • 申請書類の取り寄せ
  • 診断書の記入内容の助言と点検
  • 必要に応じて、医師への診断書等証明書の作成依頼書の作成または依頼時の同行(日当をいただく場合がございます。)
  • 必要に応じて、上記医師の証明書の受取り代行(日当をいただく場合がございます。)
  • 病歴状況申立書、または病歴・就労状況等申立書等、上記請求に係る申立書の作成
  • 裁定請求書の作成と提出書類の点検
  • 必要に応じ戸籍抄本住民票等の行政機関の証明書の請求と受取の代行
  • 必要に応じ金融機関への口座確認証明の請求と受取の代行
  • 年金事務所への書類提出
  • 年金事務所との折衡
  • 請求代理人として 請求についての年金事務所等からの問合わせ、照会に対する応対
 

障害年金受給事例

実際に、私共のサポートで障害年金を既に受給した方々の事例を一部ご紹介いたします。

case1精神疾患

持続性気分障害で1度診断書の作成を断られたものの、別の病院に転院し無事に診断書をご作成頂き、障害基礎年金2級が受給できた事例

40代女性 長野市 病名:持続性気分障害 結果:障害基礎年金2級(事後重症) 年額:約78万円
<依頼者の状況> 10代の頃から気分の落ち込みを自覚していたとのこと。お子さんを出産されてから徐々に気分の落ち込みがひどくなり、家事が何も手につかない、子どもの世話ができない、何の気力も湧かない、理由もなくそわそわして落ち着かない、などの症状により日常生活に支障が出ているとのご相談でした。

障害年金受給した精神疾患イメージ

case2がん

「胃癌」で、必要な診断書の日付が違い、数日過ぎた日付の診断書で受給できた事例

40代男性 上田市 病名:胃癌 結果:障害厚生2級(認定日)
<依頼者の状況> 弟さんが胃癌になって、実家に戻って来て入退院を繰り返している、というお兄さんからの相談でした。両親がおらず、お兄さんが弟さんの病気の療養費などを賄っているということで、ご苦労なさっていました。日に日に進行してしまう病状をお電話でお聞きし、お手伝いすることになりました。面談ができる状況ではないということでしたので、書類は全て郵送でやり取りしました。

障害年金受給したがんイメージ

事例をもっと見る

障害年金サポートの流れ

  • 1

    障害年金サポートお問合せ

    お問合せ

  • 2

    障害年金サポート無料相談

    無料相談

  • 3

    障害年金サポート依頼

    サポートご依頼

  • 4

    障害年金申請書類作成

    申請書類作成

  • 5

    障害年金申請

    申請

  • 6

    障害年金受給決定

    受給決定

  • 7

    障害年金サポート料金請求

    料金ご請求

障害年金サポート料金

年金無料相談無料

メールや電話にてお申込いただきますと、初回の無料相談を承っております。

障害年金請求サポート

報酬は受給した時のみいただきます。

年金請求
サポート

相談料0円+事務手数料22,000円+報酬 (①,②,③のいずれか、一番高い金額)

①年金の2.2月分(加算分を含む)相当額

②110,000円

③遡及された場合は、遡及分も含めた初回年金入金額の16.5%

※障害手当金等一時金が支給された場合は、支給額の11%が報酬となります。

※保険の加入要件のチェックである年金記録を調査する部分に関しては無料でサポートさせて頂きます。

 

審査請求

相談料0円+事務手数料22,000円+報酬(①,②のいずれか、一番高い金額)

①年金の3.3ヶ月分(加算分を含む)相当額

②遡及された場合は、遡及分も含めた初回年金入金額の16.5%

再審査請求

相談料0円+事務手数料22,000円+報酬(①,②のいずれか、一番高い金額)

①年金の3.3ヶ月分(加算分を含む)相当額

②遡及された場合は、遡及分も含めた初回年金入金額の16.5%

額の改定請求手続き

相談料0円+事務手数料11,000円+報酬110,000円

結婚・出産に伴う加給請求

相談料0円+報酬11,000円

支給停止解除

相談料0円+事務手数料11,000円+報酬(改定後の年金額の1.1ヶ月分)

更新手続き

相談料0円+事務手数料11,000円+報酬(年金額の1.1ヶ月分)

その他

診断書・受診状況等証明書など必要書類の書類代:実費

診断書または申立書のチェックのみ:各3.3万円

 

山梨障害年金相談センター事務所案内

運営 社会保険労務士法人 諏訪労務管理センター
屋号 山梨障害年金相談センター事務所
長野・松本障害年金相談センター
所在地 〒392-0022 長野県諏訪市高島3丁目1201-90
連絡先 TEL(長野・松本障害年金相談センター):0266-75-1123 (受付時間 9:00~18:00)
FAX:0266-52-5244
ホームページ 長野・松本障害年金相談センター
https://nagano-shogai.com/

山梨にも近い事務所紹介

お問合せ

0266-75-1123受付時間 9:00~18:00
お電話は長野・松本障害年金相談センターで承ります

NEWS