当社について
事業内容
主に医療機器、パソコンなどの電化製品、ロボットなどの精密機器や、自動車の部品各種などの輸送時に使用する梱包及び緩衝材の設計から試験・製造・販売までを行っております。
製品が流通する環境での衝撃や震動を緩和して、製品を保持する「緩衝材」を開発することがカネパッケージの仕事と考え、創業以来、「包む」を科学する集団として緩衝材開発に取り組んでまいりました。
機能やコストはもちろん、高まるエコロジーニーズにも対応すべく、「包む」技術を駆使したご提案をさせて頂きます。
01 | 省資源化・物流コスト削減 |
---|
1)環境設計提案、2)物流設計提案、3)コスト設計提案を、弊社のコア技術であります「究極の緩衝設計」を駆使し、安全で包み運ぶことはもとより、梱包材のダウンサイジング化、省資源化、積載効率のUP、トータル梱包材物流コストの効率化のご提案をしております。特に環境負荷低減を進めていく上で、Co2の削減を事業のオペレーションと商品設計開発から積極的に行っております。

02 | 試験機による徹底した品質管理 |
---|

お客様の商品を無事にお届けするために、あらゆる状況を想定しなければなりません。
そのような仮想の状況を作り出す為、様々な試験機を使用し徹底した品質管理を行っています。
弊社では、所有しております試験機をお客様にも活用して頂き、新規商品の開発・品質レベルの向上のお役に立てて頂けるよう各種試験を請け負っております。 迅速な対応で、試験データを即日お渡しすることもできます。 ご用命の程、お待ち申し上げております。
納品までの流れ
-
お問合せ
-
ヒヤリング
-
設計
-
試作
-
試験
-
加工
-
検査
-
梱包
-
納品
製品事例
梱包材

▲ドローン梱包

▲ロボット梱包

▲大型医療機器梱包

▲カードゲームケース
緩衝材

▲医療用装置用緩衝材

▲パソコン用

▲小型部品用
販売製品

▲ダンボールパーティーション

▲ダンボールベット

▲コドモハウス
試験設備
弊社では、試作段階での試験機使用だけではなく、所有しております試験機をお客様に活用して頂き、新規商品の開発・品質レベルの向上のお役に立てていただけるよう各種試験を請け負っております。
振動試験機

輸送(トラック・空輸など)時における振動環境を再現し梱包状態に異常がないか検査する試験機です。
圧縮試験機

輸送時や保管時などの積載耐荷重や破損状態を検査する試験機です。
落下試験機

梱包材や緩衝材で保護された製品の、衝撃値を測定する試験機です。
会社情報
会社名 | カネパッケージ株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 1976年9月29日 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 金坂良一 |
従業員 | 1,300名(関連会社及び国外含む) |
所在地 | 〒358-0046 埼玉県入間市南峯1095-15 |
TEL | 04-2936-3031 |
FAX | 04-2936-3036 |
事業内容 |
1.梱包事業 各種梱包及び緩衝材の設計から試験・製造・販売までを行っております。 2.物流事業 物流倉庫業務を主に入荷・保管~梱包出荷・輸送までのトータル物流体制でお応えしております。 3.人材派遣業 |
ホームページ | https://www.kanepa.co.jp/ |
取引銀行 | ・三菱UFJ銀行(入間支店) ・みずほ銀行(東青梅支店) ・埼玉りそな銀行(入間支店) ・西武信用金庫(三ツ原支店) |