水性塗料に混ぜるだけの防カビ剤/防藻剤[G-369] 建材・建築資材・冷却塔・貯水槽・下水処理場などで活躍中
水性塗料用 防カビ混和剤 G-369

水性塗料に混ぜるだけ!
手軽で簡単。

カビや藻類は成長速度が早いため、一度発生すると
あっという間に増殖し、除去するのが大変です。
予め塗料と一緒に塗り込んでおくだけで、
その後の経過が大きく違います。

防カビ防藻対策に
抜群の効果!

建材・建築資材に水性塗料と防カビ剤/防藻剤を混和して。冷却塔・貯水槽・下水処理施設の防カビ防藻に活躍しています。

防カビ防藻混和剤 G-369

[水性塗料用防カビ混和剤 G-369]水性塗料混ぜるだけ!建材・建築資材に、冷却塔・貯水槽・下水処理施設の防カビ防藻に役立ちます

防カビ防藻効果抜群!

カビや藻類は成長速度が早いため、一度発生するとあっという間に増殖し、除去するのが大変です。 予め塗料と一緒に塗り込んでおくだけで、その後の経過が大きく違います。

水性塗料に防カビ剤/防藻剤を混和することで建材・建築資材を守ります。 冷却塔・貯水槽・下水処理施設など様々な場所の防カビ防藻に活躍しています。

防藻実験 タイル下半分を防藻処理

[防カビ剤/防藻剤 G-369]を塗布したタイルを海水浸漬70日。驚きの防カビ防藻効果を実感できます!
冷却塔の防カビ処理

冷却塔

冷却塔の防藻処理

冷却塔

貯水槽の防カビ対策

貯水槽

住宅・外壁・屋根の防カビ・防藻

住宅・外壁・屋根

護岸コンクリートの防藻対策

護岸コンクリート

下水処理施設の防カビ・防藻対策

下水処理施設

G-369の使用方法

コンクリートの腐食前に防カビ・防藻対策を
  • 水性塗料の重量比に対し本剤0.5%を入れ、良く攪拌してご使用ください。
  • 水性塗料16kgの場合は本剤を80gとなります。
  • 直射日光を避け、冷暗所で保管してください。
  • 水性塗料以外にはご使用できませんので、ご注意ください。
 

お問合せCONTACT

Contact Us

※産業ナビのお問合せフォームへ移動します。

NEWS