超音波スプレーノズルとは
構造はスプレーノズル×超音波発振機による無加圧微粒子噴霧。ピエゾセラミックの振動による超音波がスプレーノズル(アトマイザー)に伝わり、そこで液体膜を振動させ、きめ細かい粒子を形成、噴霧します。加圧なしで液体が供給され、微細な粒子を噴霧させることができます。 最小流量 10ml/分から最大流量 100ml/分の液体まで幅広く対応します。液体に圧力を加えないため、飛散や跳ね返りが非常に少なく、塗布液のムダが無くなり大掛かりな塗装ブースも不要。設備投資とランニングコストの削減を実現します。
特長
- 液体を加圧せずに少ない電力で供給できるため、省エネ
- 流量に関係なく均一霧化
- 全流量域での粒子径がほぼ一定
- 目詰まりしにくく、作業上の安全性が高い
- 粒子の自己速度が遅いため、塗着効率が良い
- 標準仕様の最大流量は100ml/分
- 操作周波数は20~130kHz(機種により異なります)
- ザウター粒子径は11.8~42μm

超音波スプレー使用事例
-
医療用ステントコーティング
-
医療用バルーンカテーテルコーティング
-
採血管コーティング
-
太陽電池コーティング
-
噴霧乾燥
-
部屋の消毒
-
診断装置のコーティング
-
タンパク質酵素試薬コーティング
-
製薬スプレー乾燥
-
基板コーティング
-
スプレー凍結乾燥
-
ハイドロゲルスプレー
-
ファブリックコーティング
-
カーボンナノチューブコーティング
-
マイクロビーズの生産
-
マイクロエッチングガラス
-
グラフェンコーティング
-
燃料電池コーティング
-
マイクロカプセル化
-
フォトレジストコーティング
-
スプレー熱分解
-
エアロゾル支援CVD
-
高温スプレー
-
バイオプリンティング
オプション
チュービングディスペンサー

チュービングディスペンサー
高精度デジタルタイマーにより、適切な吐出量が得られます。液体はテフロンチューブまたはシリコンチューブ内を通るのでチューブを侵さないあらゆる液体に適しており、ポンプの洗浄も不要です。
メンテナンスが容易でAC100Vの電源があれば稼働します。超音波スプレーノズルから正確な量をスプレーしたい場合に最適です。
※この他に、シリンジポンプも有ります。
テフロンチューブ

ダブテールスプレーシェーパー( Dove Tail Spray Shaper )

ダブテールスプレーシェーパー( Dove Tail Spray Shaper )
ダブテールスプレーシェーパーは空気搬送冶具で、広角噴霧やフラックスコーティングをするのに最適です。NS及びWSタイプの全スプレーノズルで使用する事ができます。ダブテールスプレーシェーパーの位置を変える事で扇形のスプレーパターンから楕円形のスプレーパターンに変更する事が可能です。