> [運送・物流][倉庫・保管] > 共立興産株式会社
わたくしども共立興産株式会社は、トラック輸送を主たる業務とし、菓子・食品などの商品を工場から関東・関西・東北など各方面への輸送を行なっております。
保有する全車両が定温輸送に対応する大型冷凍車です(タンク車は除く)。
トラック輸送業務の他にも、荷役作業、輸送計画作成・在庫管理等の業務も行っており、長年安定した荷主様から、継続して仕事を頂いております。
「わが社は安全・確実な輸配送をします」を事故防止のための安全方針としています。
菓子、アイスクリーム、食品、冷凍食品など
Gマーク
職種 | 大型トラックドライバー |
---|---|
仕事内容 | ・大型冷凍車での菓子・食品の配送。工場より関東・関西・東北など各方面へ。 ・主にパレット輸送。荷積み,荷おろし作業有り。泊りでの仕事も有り。 |
雇用形態 | 正社員 |
必要な免許・資格 | 大型免許 |
職種 | 運行管理者 |
---|---|
仕事内容 | ・運行管理業務の他に、荷役作業,輸送計画作成,在庫管理などの業務もあります。 |
雇用形態 | 正社員 |
必要な免許・資格 | 普通免許 |
選考:面接日応相談、入社日応相談
履歴書等郵送先:共立興産株式会社
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2丁目17-22
採用について、まずは電話かメールにてお気軽にお問合せください。
お電話でのお問合せ
メールでのお問合せ
メールでのお問合せは、下記バナーをクリックしメールフォームからご連絡ください。
商 号 | 共立興産株式会社 |
---|---|
代 表 者 | 代表取締役社長 宮澤 弘一 |
本 社 | 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-17-22 TEL.045-521-6481㈹ FAX.045-503-3866 |
厚 木 営 業 所 | 神奈川県厚木市恩名5-2-40 TEL.046-206-5907 FAX.046-206-5909 |
小 山 営 業 所 | 栃木県小山市出井1532-12 TEL.0285-23-1212 FAX.0285-23-2016 |
創 業 | 昭和26年 2月 |
資 本 金 | 5,500万円 |
従 業 員 数 | 72名 |
事 業 内 容 | 一般貨物自動車運送事業(55東陸自貨1第965号) 貨物利用運送事業(関運自登第20794号) 損害保険代理業 生命保険の募集に関する業務 |
保 有 車 輌 | ・大型 冷蔵冷凍車33台 ・大型 タンクローリー(チョコレート原液輸送専用) 2台 |
主 要 取 引 先 | 森永製菓株式会社 |
住所 | 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-17-22 |
---|---|
TEL | 045-521-6481㈹ |
FAX | 045-503-3866 |
住所 | 神奈川県厚木市恩名5-2-40 |
---|---|
TEL | 046-206-5907 |
FAX | 046-206-5909 |
住所 | 栃木県小山市出井1532-12 |
---|---|
TEL | 0285-23-1212 |
FAX | 0285-23-2016 |
昭和30年 8月 | 東京陸運局より一般区域(限定)貨物自動車運送 事業免許取得(神奈川県) |
---|---|
昭和32年 4月 | 保冷車によるアイスクリームの輸送開始 |
昭和35年 4月 | 小山出張所を開設(栃木県小山市神明町) |
昭和36年 2月 | 東京陸運局より一般区域(限定)貨物自動車運送 事業免許取得(栃木県) |
昭和39年 7月 | 本社事務所建設 |
昭和62年 6月 | 小山出張所を移転(小山市大字出井) 小山営業所に名称変更 |
平成 7年 2月 | 一般区域(限定)より一般区域に変更 |
平成 7年 3月 | 事業免許を関東圏区域に拡張 |
平成11年 5月 | 事業免許を関東甲信越圏に拡張 |
平成13年 6月 | 本社現在地に移転、新社屋竣工 |
平成24年12月 | 安全性優良事業所(Gマーク)認定、本社 |
平成30年12月 | 安全性優良事業所(Gマーク)認定、小山営業所 |
令和3年4月 | 自動車運送事業者の「働きやすい職場認証制度」一つ星登録、本社 |
令和4年6月 | G マーク(安全性評価事業)長期認定顕彰される |
令和4年12月 | 厚木営業所を開設 |
「わが社は安全・確実な輸配送をします」
お申込み・ご相談等、お問合せは下記までお気軽にどうぞ。
お電話でのお問合せ
メールでのお問合せ
メールでのお問合せは、下記バナーをクリックしメールフォームからご連絡ください。