> [建設・土木][建設・建築] > 東進工業株式会社
弊社は、昭和29年創業の後藤工業所を前身とし、昭和42年に東進工業株式会社として発足しました。
京浜工業地帯の中心である神奈川県川崎市川崎区に本社を置き、以来50年以上に渡り日本全国で各種窯業炉の築炉工事を専門として事業を営んでおります。
若手職人の育成に力を入れ、安全を第一に請け負った工事を完工できるよう日々努力を致しております。
社名 | 東進工業株式会社 |
---|---|
代表 | 代表取締役 後藤 宏和 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区観音2-7-11 |
TEL | 044-276-4471 |
FAX | 044-276-4475 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 32名 一級築炉技能士:10名 二級築炉技能士:10名 築炉職人:4名 その他多能工:4名 |
建設業許可 | 神奈川県知事許可(般-29)第7896号 タイル・れんが・ブロック工事業 |
主要取引金融機関 | 川崎信用金庫、三井住友銀行、横浜銀行 |
種々の窯炉設備において主として耐火煉瓦を積み上げて構造物を建設する技能工事です。
鉄鋼関係では、高炉、コ-クス炉、熱風炉、転炉、二次精錬炉、各種加熱炉、熱処理炉等。
非鉄業界では、セメント、石灰、化学、ガラス、焼却炉等。
これらの建設と整備、修繕に従事している職種は、築炉工、大工(木工による型枠工)、手許工(築炉作業助勢)に大別されます。
2層レンガ積施工
ジャッキ施工
ブレ-カ-解体
機械レンガ巻施工
型枠施工
重機レンガ解体
築炉工とは、一般的には国家資格である技能検定制度の一種で、法律によって定められた指定試験機関が実施する試験に合格した方を築炉技能士と称します。
試験内容のレベルによって、1級と2級に分けられます。(実際の作業においては、築炉図面を煉瓦積みに構成する能力はもちろんのこととして、実際の寸法と形状を見て煉瓦の立体的な配置、積みつけの順番、切削加工の方法、煉瓦のトロ付け(モルタル塗り)面までをイメ-ジし、展開しながら築造していく能力を有している方々を築炉職人と呼びます)
2018年5月~
JFEスチール東日本製鉄所構内メンテナンス工事
各セメント工場(キルン、PH等)定修工事
各石灰炉(キルン、ベッケン炉等)定修工事
各焼却炉定修工事
太平洋セメント(株)大船渡工場構内 バイオマスボイラ-新設工事(ル-プシ-ル工事)
等
2017年5月~2018年4月
JFEスチール東日本製鉄所構内メンテナンス工事
各セメント工場(キルン、PH等)定修工事
各石灰炉(キルン、ベッケン炉等)定修工事
各焼却炉定修工事
デンカ(株)青梅工場構内 高機能石灰炉新設工事
等
2016年5月~2017年4月
JFEスチール東日本製鉄所構内メンテナンス工事
各セメント工場(キルン、PH等)定修工事
各石灰炉(キルン、ベッケン炉等)定修工事
各焼却炉定修工事
住友大阪セメント(株)岐阜工場構内 AQC改造工事
等
随時従業員の募集を行っております。
お問合せは、下記の電話またはFAX、メ-ルにてお願いします。⇒ お問合せはこちら
(採用担当者:後藤宏和)
職務内容 | 現場作業員 |
---|---|
基本給 | ¥286,000-~¥390,000-(経験者優遇有) |
勤務地 | JFEスチール東日本製鉄所構内、その他各現場 |
勤務時間 | 8:00~17:00定時、残業、夜勤作業有 |
休日 | 月6日間(各工事期間に寄って代休有) |
福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、従業員向け社宅完備 |
備考 | 年齢(高卒以上)、資格不問(所持資格による優遇有) |
風呂
IHキッチン・冷蔵庫・洗濯機
ロフト
室内・エアコン・Wi-Fi完備
北島 和幸(きたじま かずゆき)
2002年入社/現場責任者/2018年に1級築炉技能士を取得。
その他、職長、フォークリフト、玉掛け、足場主任、酸欠主任、
ア-ク、ガス溶接 等多数の技能資格を取得し活躍中。
私は中途採用で入社しましたが、明るく優しい上司や先輩が多く、当初から気軽に相談や質問ができる環境でした。
何かあれば、親身になってくれる暖かい会社です。
困ったことがあれば、迷わず相談してみて下さい。
社員からの要望は素早く適切に対応してくれますよ。