細菌・ウイルス対策に効果抜群!微酸性電解水生成機製造・販売

すばやい除菌・殺菌力。微酸性電解水で快適な生活を。

微酸性電解水について

微酸性電解水と言うくらいですから、当然この液体のpHはやや酸性よりの微酸性でヒトの肌のpHと同じ範囲です。微酸性電解水は、塩酸を無隔膜電解槽で電気分解して生成されます。除菌・殺菌・消臭等の効果があり、味や臭いはほとんど無く食品添加物に指定された安全な水です。※平成24年4月、食品、添加物等の規格基準の一部改正(厚生労働省告示第345号)により、塩酸、又は塩酸に塩化ナトリウム水溶液を加えた水溶液を使用することが可能になり、有効塩素濃度範囲もこれまでの10~30ppmから10~80ppmの範囲に拡大されました。

微酸性電解水の製造工程

塩酸を無隔膜電解槽で電気分解し、全量を水で希釈して調整します。濃度調整された塩酸(原液)は塩酸タンクに保持されており、そこから原液ポンプで電解槽に供給されます。電解槽には耐食性の電極が内蔵されており、直流電流が掛けられ電気分解されます。

用途について

インフルエンザ・食中毒予防、感染症予防対策や、消臭に効果抜群!通常の風邪ウイルスの感染経路は、手から手による接触感染による頻度が高いと言われています。しかし、インフルエンザウイルスは、感染者の咳やくしゃみなどを介して感染する飛沫感染が主です。飛沫感染とは、咳やくしゃみなどに含まれるウイルスが空気中に浮遊して感染するものです。

そこで、菌やウイルスを退治する”微酸性電解水”を市販の加湿器に入れ使用したり、空中に噴霧することにより、浮遊する細菌やウイルスを除去し室内環境を常にクリーンに保つことができ、インフルエンザ対策に最適です。また微酸性電解水は消臭効果も、抜群です!清潔にしておきたいところ、消臭をしたいところに直接、微酸性電解水をかけてください。細菌を死滅させるだけではなく、細菌が原因となるイヤな臭いも同時に取り除きます。

微酸性電解水は、殺菌や消臭により有効成分は消失し、普通の水になります。残留成分がないので環境に優しく安心です。そのため、室内の雑菌・消臭、タバコの脱臭など、あらゆる所にご利用いただけます。インフルエンザ・食中毒予防、感染症予防対策や、消臭にぜひ微酸性電解水をお使いください。

効果事例

流水を用いた短時間での手指洗浄による効果を、微酸性電解水と水道水で比較しました。
※微酸性電解水(25ppm、pH5.9)

洗浄前

洗浄前

水道水処理

水道水処理

中性洗剤で洗浄後 水濯ぎ、乾燥

微酸性電解水処理

微酸性電解水処理

中性洗剤で洗浄後 水濯ぎしさらに
微酸性電解水で10秒シャーリングし乾燥

製品の一例

法人向け大型機 AP

法人向け大型機 AP

大型機のAPユニットは、連続生成方式で毎時300~5000ℓの微酸性電解水を生成します。タッチパネルの採用で、異常履歴の表示や細かな電流値設定(有効塩素濃度調整)などが可能で、高濃度の微酸性電解水の精製にも対応しています。W型は電解槽を2基内臓しており、万が一のトラブル発生の際でも稼動を確保し、安心してお使いになれます。また、装置のメンテナンスも容易で、さまざまな施設での衛生管理に適しています。

個人・オフィス向け Apia 60

個人・オフィス向け Apia60

Apia 60は、連続生成方式で毎時60ℓの微酸性電解水を生成します。装置サイズはコンパクトで小さなスペースにも設置が可能です。レストランの厨房や食品工場などで、食材の殺菌及び機械・器具の除菌に活躍します。足踏みスイッチを取り付ければ、スイッチを踏むだけの簡単操作で生成が可能になっており、手指の除菌などにも衛生的です。カートリッジ交換が必要な時にはアラーム機能でお知らせします。低コストでお求めやすくなっています。