女性の働きやすい環境整備とママさんドライバーの積極採用によるサービス拡充
タクシー業界初の事業所内無料保育施設開設(神奈川県労働局認定)

株式会社ハートフルタクシー 女性の働きやすい環境整備とママさんドライバーの積極採用によるサービス拡充

ナンバーワンの接客を目指す“選ばれる”タクシーに

近年の絶対的な労働力不足を補う上で、また超高齢化社会の中で、高齢者への思い遣りや配慮、親しみやすさという優位性からも、女性ドライバーは必要不可欠と考えていました。しかし、女性ドライバーを採用するものの家庭の事情で短期間で辞めてしまうケースが多く定着に至りませんでした。その一番の理由は「子育て」。
そこで、無料の保育施設を開設し、ママさんドライバーのお子さんを預かることにしたところ、これが功を奏し、2カ月で10名のママさんドライバーを採用することができました。保育士の確保は一番大変でしたが、フルタイムではなく、午前・午後の2交代制にしたところ、10名の国家資格を有する保育士さんを順調に採用することができました。
このことによって全体の3割以上が女性ドライバーとなり、特に日中は半数以上を占めるに至りました。
高齢のお客様からは「安心して利用できる」と好評を博し、以前よりもさらにご利用が増えました。稼働向上により3割スピードアップしました。慢性的な労働力不足もほぼ解消できました。

独自サービス

■高齢者の買い物同行サービス

ご高齢のお客様にとって、買い物は至難の業です。そこで、スーパー等での買い物の際、ドライバーが同行して買い物おお手伝いをさせていただきます。特に米や飲料等重たい品物もドライバーがカートの出し入れを行い、さらにご自宅の中まで搬入させていただきます。
一般的に男性よりも女性のドライバーの方が親しみがあり、頼みやすいという印象がありますので、このようなサービスには適任であると考えます。

■ぶらっと気軽にタクシー旅行「ぶらタク」のツアードライバーとして

主に高齢の方向けの企画。年齢とともに気軽に(自由に)お出かけができなくなった、またはできなくなりつつある高齢の方の自宅からの『タクシー送迎付き箱根温泉宿泊ツアー』
具体的にはタクシーの機動性を生かして海老名市内の一軒一軒各ご自宅にお迎えに上がり、箱根湯本の温泉地にある提携旅館まで送迎します。
帰りも指定された時間に旅館までお迎えに上がり、各ご自宅までお送りするサービスです。歩行介助やトイレ介助等が発生する場合があり、女性ドライバーの活躍が期待されます。

■子育て支援タクシー・陣痛119番サービス

・子育て支援タクシー

お子様(生後5カ月~2名まで同時に利用可能)だけでも安心安全にご利用いただけるサービスです。
主に、学童⇔自宅、保育⇔自宅、塾⇔自宅、スイミングスクール⇔自宅等において、どうしてもご家族がお迎えに行かれなくなった時の送迎サービスです。
運行するドライバーは、専門の研修を修了したキッズドライバーが務めますが、女性ドライバーですとお子様も安心してご利用いただけると期待しています。

・陣痛119番サービス

陣痛が始まって病院に向かう際、例えばご主人が不在でタクシーを利用する場合、妊婦さんは陣痛のため苦しく、ご自宅の位置や搬送先の病院を説明するのが困難な場合が考えられます。妊婦さんのほとんどがこのようなことに不安を抱えています。そこで、この不安を払しょくし、安心安全に搬送先の病院に行くことができるように、氏名、自宅住所、搬送先病院名・住所、出産予定日、ご主人等緊急連絡先等を予め当社配車センターで登録し、 妊婦さんは電話口で「陣痛タクシーお願い」と言っていただくだけで、タクシーを差し向けることはもちろんのこと、同時にセンターから緊急連絡先と搬送先の病院に連絡を取り、病院に到着予定時間等を伝えることで、予め準備をしていただくようになっています。
この際、途中で破水や出血したりという可能性もありますので、その際の対処は女性ドライバーの方が圧倒的に適任と考えます。

ハートフルタクシー 女性ドライバー

ハートフルタクシー ママさんドライバー

参考動画

アクセスマップ