「ライフスタイル型」新たな旅の過ごし方提案
~妊婦さんに優しい宿を目指して~(マタニティ市場への挑戦)

和心亭豊月

マタニティ市場の発掘

旅館業における改装やメンテナンスによる恒常的な設備投資は、企業の存続の点で重要な要素である一方、費用面の課題があります。このような課題の中でも少ない投資で、当旅館では、顧客ニーズに合った空間、時間の提供をすることで、設備投資等のハード依存の営業戦略を改め、人に焦点をあてた「個」、特にライフスタイルに沿った「過ごし方の提案」を新たな運営基軸に据えました。一般的に旅館は公共の福祉に位置付けられ、また全方位的宿泊ニーズ受け入れが社会的道義責任ともいえる部分があり、事業の継続性や、さらなる公共の福祉に寄与すべく、できるだけ市場を細分化した結果、「過ごし方の提案」という新たな分野に切り込んだことで、「マタニティ」市場を発掘することができました。

 

お迎え

眺望

「マタニティ」温泉旅行の禁忌除外と事業展開

温泉旅館におけるマタニティの位置づけとしては、妊娠中の温泉旅行は避けるべき対象と長く社会に認知されてきましたが、2014年に温泉の禁忌事項から妊娠中であること(特に初期、晩期)が外れることで話題に上りました。しかし、禁忌事項から外れた後でも、長湯への危険性などから、単純に成長路線とはいかない状況でした。一方で、妊娠は疾患ではないこともちろん、体調の変化、様々な行動への制限や、今後の子育てへの不安等から、妊娠中はストレスが溜まりやすく、本来やすらぎを求め「余暇」を目的とする旅行は、制限が無いのであれば絶好のリフレッシュツールになります。 そして何よりも、人のあたたかさや、おもいやりを感じやすく、必要とする時でもあるこの時期で、プロの宿の手はまさに腕の見せ所でもあります。このような点で商品化に踏み切ったところ、インターネット・SNSの急速な発展により、情報収集能力が飛躍的に向上している現代において、当旅館の情報も拡散されまた追随の旅館も増えたことで、市場が急速に拡大しました。 最近では妊婦さん向け雑誌での掲載はもとより、大手旅行会社や、OTA(オンライントラベルエージェント)のマタニティの旅行特集や様々な雑誌も登場し、今後も市場自体が成長を続けることが予想されます。

館内

料理

「マタニティプラン」の内容

ライフスタイルに沿った「過ごし方の提案」を行っていくことを長期的な営業戦略に据え、実際に市場ニーズに当てはめ、1.新規性、2.優位性、3.市場性、4.社会貢献の観点より考察し、 「出産前の癒し旅」をテーマに「マタニティプラン」の販売をスタートさせました。妊娠中の様々な不安を払しょくし、できるだけ旅に出ていただける環境づくりに努めています。

「妊婦さんの食生活に注目」

控えられている食材、調理法を予約段階から細かく伺い、個々に対応します。また、飲み物については得に気を遣うカフェインレスの飲み物も常備し、温度等にも注意を図り、様々な場で提供しています。

「安心して湯浴み~貸切風呂」

貸切風呂は、あえて温泉を使用せず、敷地内地下100mから汲み上げる地下水を仕様しています。長湯や転倒の危険性を回避するため、夫婦・家族水入らず時間を愉しめるよう、計2回の利用特典を設けています。

  

「至福の時間を演出」

施設内エステでは、妊娠中の体内変化とリラクゼーションを研究する機関認定のエステティシャンがマタニティコースを監修。足のむくみや、仰向け、うつぶせになれない事など、妊娠中特有の状態をケアし、「妊娠中でも受けられる」という喜びと寛ぎを演出します。

「気配り、心配りで安心を」

個室料亭でのクッションやひざ掛け、お部屋での抱き枕、ベルト式浴衣帯など、妊娠中の不便さを解消するための様々な備品を用意しています。滞在中の全タイミング、全スタッフで体調面、そして出産が楽しみになるような前向きな声掛けにより安心を感じていただけるよう取り組んでいます。
また、マタニティの受け入れおよびエステの利用については、主治医への確認、承諾を得ている方を対象とし、万が一に備え、母子手帳の携帯を促し、また近隣の緊急の医療機関の紹介などにより、出発前からの「安心」を提供させていただきます。

「顧客化できる仕組み」

「マタニティプラン」で宿泊された方は、出産後の「赤ちゃんプラン」のご利用で宿泊料を10%OFFとする特典を行っています。ご利用いただいた方に再度ご利用いただけるよう取り組んでいます。

「地域資源の有効活用」

当施設は関東屈指のパワースポットと称される「箱根神社」の東隣に隣接し、特に箱根神社内のご神木「安産杉」へ徒歩で5分と、絶好の場所に位置しています。妊娠中の旅行は行程に制限が出てしまうことがありますが、少しでも非日常を求める気持ちに変わりはありませんので、特に旅の目的(出産前の癒し旅)に合った場所、体験を旅に組み込めることで旅を特別なものとすることができると考えます。お客様へ積極的に箱根神社安産杉への訪問を提案し、母体への影響がないよう、車での無料送迎をご案内することで、妊婦さんの宿泊利用のうち約90%の方が、実際に訪れるほどとなりました。

アクセスマップ