参加者の興味を「創る」を通して表現し「知る、学ぶ」の楽しさを体験。
パソコンで、その日から創作開始。
自分が作ったストーリーがコンピュータで動く。
入門ではアニメ、ゲームの創作を通して、プログラムを自然に覚え、使えるようになる。
高校生社長米山維斗君が小学生で創案した「ケミストリークエスト」で科学も楽しむ。
入り口は コンピュータを動かす楽しさを知ります!
世界の方々とつながる楽しさを知ります!
自分のパソコンは (Raspberry Pi) 誰でもコンピュータを持つことができます!様々なものとつないで、様々ことができる、ほんとうのコンピュータです。
ここから先は、どんどん進んでください! 一緒に試して行きましょう!これからはSTEMの時代です。
興味と習熟に応じて目標を達成する手段を考えます。個別進度で取り組み、焦らないで、納得しながら進みます。
作品はSCRATCHサイト、ブログ、facebookなどで公開していきます。
谷山 亮治
講師・塾長 谷山 亮治より
タクテク(匠技)では
●「今の技術」を教えたい
–パソコンでは無く「コンピュータ」を
–ネット接続を前提とした環境で
●「現役の技術者」による企画・指導です
–実際に作って、動かし、教えている経験から
●社会人向け技術講座を長年企画実施
–400社、560名の受講実績
ブログ累計670万PV 情報技術の四方山話
オープンな技術情報を発信し続けています
ゲスト講師に日本初小学生社長 米山維斗君(筑波大学附属駒場高校1年生、ケミストリー・クエスト株式会社代表取締役)など、開催に向け情報追加中!
http://takutech.wordpress.com
小学生高学年から高校生まで、コンピュータで遊び、創造する。
初日から楽しみ、個々の興味を伸ばし広げる場です。
今までコンピュータを触ったことがない方でもマウス一つで始まります。
自分でアニメーションやゲーム、物語等を作り、WEBに発表するのもよし。
IoTのひな形を作るのもよし。個々の発想と着想を創造につなぐ場です。
完全個別進度で、参加者ひとりひとりの興味を広げるお手伝いをし、少人数限定クラスでしっかりとサポートします。
開催に向け情報追加中!
http://takutech.wordpress.com
半日単位から選択します。
個別の進度なので複数回選択可。 ※ゲスト講師参加日程チェック→ http://takutech.wordpress.com
日程/時間 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
9:30~12:30 | 14:00~17:00 | |
8月1日(土) | ○ | ○ |
8月2日(日) | 満席 | ○ |
8月22日(土) | ○ | ○ |
8月23日(日) | ○ | ○ |
1時限 | コンピュータ ![]() ![]() |
---|---|
2時限 | ケミストリークエスト (小学生発案の化学対戦ゲーム) |
3時限 | コンピュータ ![]() ![]() |
をお知らせください。事務局で日程確認の上返信します。
お申し込み先: takutech@takumigiken.biz
小田急読売濫訴前北口1分 神奈川県川崎市多摩区西生田1-13-4 内山ビル201号室 地図
開催に向け情報追加中!
http://takutech.wordpress.com
小田急読売ランド前北口1分 匠技術研究所