産業Naviページを会社のホームページにしてから、確実に実際の売り上げにつながっています。
ページをきっかけにおつきあいが始まり、リピーターとしてお引き合いを頂けていて、コロナ禍の現在も当社の単月売上20%が産業Naviページ経由のお客様です。
産業NaviページがYahoo/Googleなど検索に強いのももちろんですが、それだけが理由ではないです。
トップに掲載している画像イメージや載せるキャッチコピーをデザイナーさんから提案してもらい、当社の希望にも、お客様のニーズにもぴったりマッチしたこと。
これがとても大きな要因だと思っています。
お引き合いにつながったのは、産業Naviページを持つ以前の当社では思いもよらなかった業種のお客様ばかり。
まさに、
「プラスチックで明日をカタチに」
「お客様のこうしたい!に応えます」
のキャッチコピーどおりに、これからもページと共に前進したいです。
別途商品専用ページを既に1ページ持っており、そこにも先日お問合せがあったばかり。
現在もう1ページ、別の商品販売ページ作成を申し込み、準備に入ったところです。
私達製造業では想像のつかない着眼点をもらっていて、産業Naviさんの提案力ベースの出来上がりを、わくわく待っているところです。
大手ビジネス広告用サイトを数年活用していましたがあまり動きがなく。。
半年前ほどからランディング目的で産業Naviに掲載を始めたところ、自社サイトのアクセスも増え、お問合せも増えました。
ありがとうございます。
<求人情報・バナー追加ご依頼メールにて>
おいそがしい中、早急にご対応いただき感謝いたします。
内容を確認させていただきました。
いつもながら、予想以上のすばらしさに驚いております。
引き続きよろしくお願い致します。
希望したキーワードで検索結果の上位に表示されているからでしょうか、
産業Navi経由での引き合いの連絡が定期的にあります。
新しい工作機械の導入をきっかけに、新テンプレートへのページリニューアルをお願いしました。
かっこいいデザインのページになるのが今から楽しみです!
<別ページの修正ご依頼メールにて>
昨年も墓地事業部門の大きな修正をお願いしたところ産業ナビ経由の引き合いが増えまして嬉しい限りです。
検索対策としてタイトル変更し、地区を絞った成果が出ているようです。
感謝致します本当に。
今までホームページを持っていなかったので、事業紹介のために産業Naviでページを作りました。
おかげさまで今日までにHPを見てご連絡をくれたお客様が2社ありました。
1社は、取引先企業様が弊社を紹介してくださったのですが、その企業様が弊社の産業Naviページで事業内容を確認し、「この会社なら!」ということでお連絡をいただきました。
もう1社は、全くの新規のお客様が「Webページをみて。。」とご連絡をくださいました。
ページを作ってよかったです。ありがとうございます。
掲載してから数カ月経った頃だったと思いますが、産業Naviページを見て大手メーカーから直接お問合せがありました。
検索で上位に表示されていたそうです。
その日のうちにご連絡し、正式に発注いただき、それ以来お取引が続いています。
本当に産業Naviの1ページで、引合が発生するのだな、と驚いています。
今度は同じ産業Naviさんの「ペジツク」でオリジナルのホームページも作る予定です。
産業Naviページを検索の玄関として、詳細はオリジナルのホームページを見ていただく形にしていきます。
相乗効果を楽しみにしています。
昨年梅雨頃の掲載当初から希望のキーワードで上位にあがっていたため、産業Naviページからの「雨漏り」のお問い合わせが増えてきました。
今では産業Naviページを見ての反響が大きく、9月の台風あたりから週1〜2件のペースでお問い合わせを頂いており、大半のお客様が、調査後の工事までお申込みくださっております。
本当に良いホームページを作成して頂き、ありがとうございました。
今後とも、宜しくお願い致します。
産業ナビさんのWebページにして木工事の受注が増えました。
この台風で木造家屋の屋根や壁が破損した方も多かったようで、そのようなお問い合わせが多数ありましたし、事務所にご相談にお越しいただくお客様の数も増えました。
またページを見た方から住宅以外の木造設備の修理発注もあり、新規市場開拓のきっかけにもなり驚いています。
ありがとうございます。
おかげさまで売り上げもあがり、ますます頑張れます。
新規顧客開拓を目指して、はじめての自社ホームページを産業Naviさんで作りました。
掲載してから3カ月しか経っっていませんが、もう2社からお引合をいただきました。
希望した検索キーワードで上位にきているからだと思います。
お引合の内容も、産業Naviさんでホームページを持たなければ当社を見つけていただけなかった、新たな業種のお客様からで、今後にもつながりそうです。
今回初めて求人情報を掲載しようと試みましたが、介護業界は人材確保の競争が激しいため、どうやって魅力的な求人情報を提示するか、その難しさを感じていました。
産業Naviさんは実際の現場に来て取材をしてくださるので、職場の魅力を見つけ出し、実際の現場の写真を掲載することで雰囲気を伝えることができます。
他社とは違う魅力を全面的にアピールできる求人サイトとなりました。
そのおかげで、掲載から1か月以内に求人応募があり採用へとつながり、感謝しています。
改めて、自分達の魅力が何であるのかを知ることができ、自信にもなりました。
約1年前位にページを開設し、希望したキーワードで検索すると上位に表示されています。
毎月コンスタントに新規の引合が産業Naviのページ経由であり、数件正式に受注・量産となりました。
製造業でもしっかり効果が出る産業Naviページの力に驚いています。
近々、とあるオリジナル製品の専用ページも作ってもらう予定なんです。何が起きるか楽しみです!
2016年のページ開設から、ずっと希望キーワード検索で上位に表示されています。
上位表示されるだけでなく、しっかりと継続的に新規のお仕事の依頼をページ経由でいただくんです!!
本当にびっくりしています!
2016年より産業Naviページを活用していますが、今年の5月に新たに「外国語翻訳サービス」を追加しました。
自動翻訳プランで、「英語・韓国語・中国語」に切り替えるタイプです。
近隣企業の外国人スタッフの皆さんなど、海外のお客様が増えてきたためです。
スマホ決済を導入したことも、同時に掲載しました。
早速、先日20名の外国人のお客様が来店された時、この産業NaviページをiPadで開いて、メニューがわりに使ってみました!
店内には外国語版の紙のメニューが無いので、とても便利です!
アクセス数も増えているので、ますますこれからが楽しみです。
自社ホームページとして産業Naviを活用しています。
ページ公開から間もなく、Webマガジンの「B-plus」の編集部の方から「Webページを見て取材をしたい」というご連絡をいただきました。
「Webページ」とは、もちろん産業Naviの弊社のページです。
インタビュアーのタレントの矢部美穂さんと対談し、弊社のサービスや事業への想いを記事にしていただきました。
産業Naviをきっかけにこのような弊社をPRする機会が得ることができ、感謝です。
はじめてのHP掲載で、写真撮影サービスも利用して制作していただきました。
おかげさまで、産業NaviのHPを見て
・お弁当の発注が増えました。
・近隣の小学校(父母会)より、1,000円の弁当を100個、ご注文をいただきました。
・TV局より、近隣でロケを行うとのことから、ロケ弁のご注文をいただきました(出演者:1,500円、スタッフ:1,000円)。
・さらに、商業施設から出店依頼が来るようになりました。
おかげさまで、初年度募集園児定員41名のところ、4歳児クラス2名の残席を除き、すべてのクラスで願書が提出されております。
キャンセル待ちも10名程度いただいており、初年度よりフル定員の状態で開園できる状況です。
先日、「開園に向けての内示」を国よりいただき、いよいよ園舎の建築とスタッフの採用に入ります。
今回は、多くの企業が選考からもれているようですので。ほんとうによかったです。
産業NaviのすばらしいHPの効果は大きかったと、ほんとうに心から感謝しています。
何よりも、打ち合わせでの内容を、デザインを含めコンテンツに落とし込んでいただけたので、ほとんど手間がかからず、予想をはるかに上回るシンプルでわかりやすいHPができあがりました。
産業Navi担当スタッフの、業務内容や特色を真剣に理解し、ニーズにあったHPを作成しようとする姿勢に感謝しております。
今後とも、引き続きよろしくお願いいたします。
はじめて自社ホームページを産業Naviで作りました。
開設以来、新規のお取引先が増え続けています!
最初は、当社の事業は一般のお客様向けではないので、そんなにお問い合わせが増えると予想していなかったのですが・・・
希望したキーワードで上位に表示されるようになり、アクセスも増え、よく産業Naviページを見てのお電話をいただきます!
とても感謝しています、ありがとうございます。
自社ホームページとして、産業Naviを活用しはじめました。
当社は求人にも力を入れておりますが、ハローワークにホームページURLを掲載したところ、「ホームページを見て」と数件応募がありました。
以前には無かったことなんです!
月に1回修正が無料でできるところも助かっていて、これからさらに内容を育てていくつもりです。
昨年の7月から、産業Naviを会社のホームページとして活用しています。
「ホームページを見て」という新規の問合せが結構あります。
制作時にお願いした検索キーワードで、Yahoo・Google の検索結果の上位に表示され
ているからではないかと思います。
本当にありがとうございます。
自前のHPやプログ、Facebookなどは以前からあり展開して居たのですが、
複数の導入窓口を作るつもりで掲載を依頼しました。
変化があるのか半信半疑でしたが、
驚くことに、雑誌や新聞の掲載依頼が舞い込み、地元のラジオにも出演までする事が出来ました。
信頼できるバックアップがあり取材に繋がったのだと感じました。
現在は、患者さんからのご紹介も増えて、売上増に繋がりました。
自前の展開では限度がありますね。
これからもよろしくお願いします。
チタン・インコネルなど難削材の試作等、ページからのお問合せが増えています。
最近、ページを見てのお問合せで自家発電機用の部品を受注し、量産になっています。
ページの内容や文章を産業Naviの担当スタッフにアドバイスしていただいた時は、
「本当にこんなちょっとした(キーワード設定の)違いで何か起きるのかな?」
と思いましたが、効果を実感しています。
これからもよろしくお願いいたします。
ホームページを持つ前は、当社は製造業のためWEB経由ですぐに引合につながることがあるとは予想していませんでした。
会社案内としてまず1ページ持ってみたところ、
神奈川県内のある大学の工学部学生さんがページを見て直接連絡いただいて仕事につながりました。
初回の依頼はアルミの加工部品で無償提供だったのですが、現在は数十万円の試作エンジン部品の製作オーダーをいただいてます。
この度、つくづくHPの力を感じました。。。(^^ スマホの時代ですね。。。
狙ったキーワードで検索すると上位にきていて、当社のロゴもお願いし、ページの更新も無料でついているので便利です。
今後ともよろしくお願いいたします。
検索順位が上がってきて
今月に入り(12/1〜12/10)
御社サイト経由のコンバージョン(見積依頼)が6件入ってます。
思っていた以上に早く成果が出始めて嬉しいです。
ありがとうございます。
(ページ公開から1ヶ月余)
この度、産業ナビホームページを利用させていただいております。
既にホームページはありましたが、新しい市場向けに新鮮な感覚で2つ目を作りたいと思い、お任せしてみました。
これまでにない力強さとわかりやすさを持った大変良いホームページになりました。
出来上がったホームページをさらに月ごとに改善できる仕組みが、ホームページのマンネリ化を予防し、進歩を支えてくれると確信しました。
スマホ用も大変見やすく、こちらからの問い合わせが多いかもしれません。すこし気配を感じています。
(ページ公開から20日後)
昨年夏から産業Naviを会社ホームページとして活用しています。
現在までにこのページ経由で大きな成約が3件ありました。
神奈川県外のお引合もあり、Webならではの効果に驚いています。
うち1件はコンサルから製品企画まで関わることができ、産業Naviページは当社ビジネスの重要アイテムとなっています。
ページ開設当初からビジネスの業態が進化しているので、「月に1度の無料修正」でリニューアルする予定です。
その際、検索キーワード対策についてもスタッフの方からアドバイスをもらっています。
今後もどんどん内容を充実させ、更なる発展を目指します!
今月から管理画面を活用してページ内の文章やお知らせ欄の更新を行いはじめたところ、アクセス数が先月の5倍になりました。
はじめてWeb経由で他県から新規の購読申込もあり、その効果に驚いています!
自社HPは会社の固定情報とし、産業Naviページを更新専用としてコンテンツを増やし、どんどん活用していくことにしました!
素敵な出来のHPありがとうございました。
スタッフ一同喜んでおります!(特に八福工場の工場長が!)
検索の上位にすでに肩を並べ想像以上の効果を感じております。
又、公式HPも併せて上位に上がってきて大変うれしく思っております。
(ページ公開から1週間後)
台風一過の快晴ですね!
さて唐突ですが、今年の元日から昨日までの永友事務所のアクセス解析のデータを見ていたら、面白いこと(?)が分かったのでお知らせします。
「産業ナビ」の各種永友関連ページから永友事務所のホームページにアクセスがあったものだけ抽出しました。
全体のアクセスに対する(産業ナビ経由のアクセスの)割合は「0.51%」で多いとは言えませんが、
・直帰率
・ページ/セッション
・平均セッション時間
はサイトの平均よりも大幅に良い数値です。
要するに、「産業ナビからのリンクでアクセスがあった閲覧では、ユーザーがとてもとても熱心にホームページを見てくれている」ことが数字で表されていると思います。
また、いわゆる「個店ページ」だけではなく、
・グリーンカードのページ
・/sangyo/index.html(=バナー広告ですね)
・イチロー道場
・以前のセミナーの告知ページ
からの流入も大きく貢献していることも分かりました。
「コンテンツマーケティング」という言葉が叫ばれて久しいですが、
私も「産業ナビ」という大きく多彩なコンテンツにより、このような好アクセスを得ているんだなと改めて感じました。
今年もお陰様でセミナー/コンサルティングのお引き合いをたくさんいただいています。
間接的とはいえ、産業ナビのバックアップのおかげだと思います!!ありがとうございます。
素敵なページをアップしてくださり、ありがとうございます!
私のような個人で細々やっている事業者など小規模事業者は、ネット活用がキモだと思います。
産業ナビはそのきっかけとして最適なツールと思います。スマホ対応もよいですね(^_^)
色々なご苦労をおかけしていると思います。掲載事業所さんは改めて謝意を表することは少ないでしょうが、少なからず告知宣伝に寄与していると思います。ありがとうございます。
ネット活用に困っている小規模事業者の役に立つという矜持を胸に、今後とも我々小規模事業者に力を貸してください。
季節の変わり目ですので、どうぞみなさんご自愛ください。
今後ともよろしくお願い致します。
プレミアムページにリニューアルしてからすぐ、お問い合わせフォームより新規のお客様から問い合わせが2件ありました。
おもいきって掲載内容を見直し、製品の写真もたくさん追加したことが結果につながったのかもしれませんね。
リニューアル後すぐに結果が出て、とても満足しています。
スマホにも対応しているし、月額3,000円払う価値はあると思います。
先日、出展した展示会でも名刺に産業NaviのURLを印刷して積極的にPRしてきました。
今後は産業Naviを活用して、展示会の報告や出展情報を定期的に発信していきたいと思っています。
「こんにちは、皆さんお元気ですか!株式会社セラリカNODAの社長の野田です。
前に全力でつくった自信作のH.P.を、気分一新リニューアルして新しく作っていきたいと、この3年間考え続けてきました。この度、その第一歩を幸運にも進めることが出来ました。昔からの友人である、神奈川経済新聞にこのことを相談し、たくさんの中小企業を取材し続ける彼から見ても感心するほど、神奈川県の中小企業の活力向上に強い志と愛情を持っているH.P.製作者として、神奈川産業Naviの皆さんを紹介されました。お目にかかり、いつも通りの、よいものづくり表現への厳しい要求と喧々諤々の打合せの結果として、短期間でシンプルだけど心を込めた、この新しいH.P.は誕生しました。今回の仕事で、「これからは人と人とが互いにリスペクト出来る関係の中にこそ、いい仕事は生まれる」ことに改めて気付かされました。このH.P.の特色でもある、毎日、毎月少しづつ改善しながらより深く、わかりやすいH.P.を目指して参りますので、どうぞご期待下さい。
平成28年3月7日(月)大安」
↑
同社産業Naviページ「お知らせ欄」に記入いただいたメッセージです。
ページを作るまではできるかな・・と思っていたのですが、制作前の打合せで担当者のアドバイスもあり当店の特長をちゃんと前に出すことになりました。お客様の「自家製パンのフレンチトーストが美味しい」という生の声を参考にしました。
最近は産業Naviのおかげでフレンチトーストを注文してくださるお客様が増えました。ありがとうございます。
狙ったあるキーワードで検索で1位になったり、別の広域なキーワードの検索でも2ページ目までもう上がってきました!
(ページ公開より1ヶ月半後)
プレミアムページにリニューアル後、ページのプリントアウトを店頭に掲示しています!お客様から「随分キレイになったね」という声を多くいただきます。
足を止めて掲示物を見てくれる方も増えたような気がします。
お陰で当初のイメージよりも、素晴らしいものになりました。
スマホ対応なので宣伝力が、かなりアップするのではと期待しているところです。
今年の秋は確実にお客様が増えると思います。いろいろとありがとうございました。
さっそく、プレミアムデザインの新HPのUPをしていただき、ありがとうございました。
とても見やすくて、分かりやすいHPですね。何年か前に、産業NaviにHP作成をお願いしてから、当教室のオリジナルHPを検索をしていただける方、お問い合わせをいただける方が年々増えてまいりまして、とても助かっております。
今回の新HP、より見やすく作っていただいたことで、お問い合わせの方がより増えるのでは、ととても期待しております。
産業Naviのページを見てスマホやPCで検索して来た、と地元の愛川町だけでなく、橋本・八王子・横浜・東京・・とたくさんのお客様にご来店いただいております!
遠方からのお客様は週末、地元のお勤め帰り
のお客様は平日たくさんご来店いただいています。
モツの持ち帰りができるお店として、検索していただいているようです!
産業Naviのページで引き合いがあり、先日1件商談が成立しました!
今年夏にページを全面修正してからアクセス数も10倍となり、狙ったキーワードで探していただき当社の産業Naviページがヒットしたそうです。本当にうれしいです。
自社HPの検索エンジンでの表示順位アップを狙って産業Navi掲載を申し込みました。
主に3つのキーワードでの順位アップを試みたところ、ずっとなにをしても変わらなかったのに1つのキーワードで順位が1つ上がったのです!
しかも、ここのところなかったWEBからの引き合いが、産業Navi掲載開始して2週間で2件もありました!
実は、このページの掲載企業の声を読んで、「そんなに早く検索エンジンの表示順位に動きが出るはずが・・」と不思議に思っていたのですが・・・
現実に産業Navi掲載から2週間で効果が出て、大変驚きました。
狙った3つのキーワード以外でも、産業Naviの当社ページならではのキーワード複数で検索エンジンで上位に表示されています。今後の事業の拡がりがますます楽しみです。
産業Naviを見て、新聞取材・ケーブルテレビの取材が立て続けにはいり、とてもうれしいです。
また、大手企業からの引き合いも数社いただいています。スタッフの方のご提案で、自社HPでは想像もつかなかったキーワードでページをつくっていただき、そのキーワードでたどりついたお客様が受注につながっています。すごい効果です。
産業Naviを見て、アメリカ駐在の日本人の方(一部上場企業)から、当社の排気ガス装置に引き合いがありました!産業Naviのおかげで、アメリカ国内への販売を開始いたします。また、今大変危機感を持っている中国の大気汚染物質PM2.5にも対応しているので、中国から引き合いもありました。産業Naviが外国で読まれ、商談が電話で海外からなされていることに大変驚き、うれしい限りです。当社の排気ガス装置使用事例の写真を多く掲載したいので、ページの追加を依頼しました!
取材記事掲載と同時にページリニューアルをし、ページはyahoo、Googleで狙ったキーワードで5位になり、アクセスも今までの3倍になりました。
FBページも「いいね」が2倍になりましたし、アクセス数もかなり伸びています。
「会社のHPではひっかからないキーワード」でひっかかる、てのがとても強力&魅力です!!
本当にありがとうございます。
このところイベントが少なく何とかしなくてはと厳しい状況です。
先日、産業Naviのホームページを見た方から電話でピエロのバルーンのご依頼をいただきました!
産業Naviさんのホームページ感謝!これをきっかけに前進していきたいと思います。
まさかまさかの検索ワード『金型設計 藤沢市』で産ナビ モールドテックページグーグル、ヤフーとも1ページ目!!!!昨日の今日で。。。すっすげーーー(汗)
http://ameblo.jp/ochi-work/entry-11017497839.html
実はかなり前から産業Naviには登録しています。
Webサイトのアクセス解析は行っていたのでSEOの効果は感じていましたが、それ以外の活用方法に気づいたのはごく最近です。
ちゃんと書こうとすると長くなってしまいますが、思いつくままに簡単に列挙すると次のような「いいこと」がありました。
【SEO】
・検索で産業Naviの個店ページがうまくヒットするキーワードがあります。
・検索サイト以外からのアクセス数に関しては常時上位3位以内に入っています。
・取材記事掲載直後にはWebサイトのアクセス数が平常時の2割増になりました。
【それ以外】
・産業Naviフェスタなど、セミナー受講によるスキルアップ
・今まで交流のなかった県内同規模企業との交流が発生
などなど、インターネット社会/実社会ともに社外との交流のチャンネルが増えました。
発生した交流の中から新規に取引を行う企業(受発注とも)も出てきています。
関西からのお問い合わせが多くなりましたが、どうも 産業ナビさんから入って来られる様です。お客様が産業ナビ見たんですけど・・と言っていらっしゃいましたから間違いないでしょうね。 当社のHPもPage Rankが"4"なのも産ナビさんのお陰かと・・・。
載せていただいた https://www.navida.ne.jp/snavi/5131_2.html が、掲載翌日にぴったりのキーワードでYahoo!で1ページ目に表示されるようになりました。すごいです! 産業Naviすばらしいです!!
載せていただいた https://www.navida.ne.jp/snavi/5136_1.html が、ねらったキーワードでGOOGLEで1番になりました。 (1位/295000件)掲載後まだ1週間たっていません。 実は、4年間このキーワードで試行錯誤していました。5位とまりでした。 ありがとうございます。
東京のバス会社様からご予約をいただきました。→このバス会社様がリピーターさんになってくださいました。 ※掲載事業所間コミュニティサイト「Kanatta!」にてスタッフにお知らせいただきました!
某テレビ局様からデーターレスキューのご依頼がありました。Kanatta!レポート記事から当社へ連絡をいただいたのでは。 ※掲載事業所間コミュニティサイト「Kanatta!」にてスタッフにお知らせいただきました!
以下、産業Navi掲載事業所様コミュニティKanatta!の日記に記載いただきました!
-----------------------------------------------------
昨日、治具製作でお困りのお客さんが来社された。
初めて弊社へ来ていただいたのだが、きっかけはホームページ。
その手には、ミナロサイトと産業Naviの印刷された紙が。
お客さん曰く
「何件か探して、これは!と言うのを印刷したんですが、どちらも同じ会社でした・・・」
さて、これは経営戦略的に凄いことだとお気付きだろうか?
どう凄いかを解説しよう。
例えば、上司や社長に、
「ホニャララに関する手配先を2〜3件見つけておきなさい」
と、指令が下ったとする。
部下がインターネットでホニャララに関して調べ印刷し、提出する資料の全部〜2/3は、
同じ会社の資料なのだ。
この時点で発注先は、ほぼ決定したと言っても過言ではない。
戦わずして勝つ!
マルチサイト(*1)化がもたらす効果的な例だろう。
産業Naviは、まさに現代の経営戦略に重要なファクターだ。
*1 マルチサイト
サイトを分割することにより検索エンジンに複数表示される。
入り口を多数用意し「入ったら同じ店だった!」という状態に出来る。
-----------------------------------------------------
10月、11月と、急に問いあわせが増えました。ヤフーで調べたら、あるキーワードで産業Naviの当社ページが最上位表示されました。
問い合わせが増えたのも、リニューアルされた産業Naviのおかげだと思います。
11月に入り、問い合わせ5件中2件成約になりました。
産業Naviで見たと言ってお電話をくださるお客様が多くなってきました。
情報発信の大切さを実感しています。
また先日、産業Naviに掲載する商品写真についてご相談したところ適切なアドバイスをいただき、そのメニューの売上が過去最高になりました。商品写真の大切さを痛感しました。