神奈川県内をはじめ全ての中小企業の経営者から従業員の皆さまに
ご活用いただけるセミナーを多数ご用意!
新入社員研修といった基礎力を高めるセミナーからホームページセミナーなど
経営戦略に役立つものまでございます。
ホームページの内容を改善したい!
商品・サービスの良さが伝わるホームページにしたい!
ホームページを改善し、Web での営業効果を上げたい!
難しいWeb 技術はお手上げ。でも何とかホームページを改善したい!
という方におススメ。
「お客様の立場に立つ」だけでお金をかけずに「マンネリメッセージ」が「売れるメッセージ」に変わる「視点の切り替え法」を学びませんか?
Web活用初心者だけでなく、既にネット活用で実績を上げている経営者の方も「毎回新たな気づきが得られるから」と何度もリピート参加する本セミナー。小手先ではないWeb活用の「本質」をお伝えするセミナーです。
お客様を置き去りにしていませんか?貴社Webサイトは。
お客様に直接対面しないために疎かになっていませんか?『接客』の心が。
Web広報となると、ホームページの「集客」「成果」ばかりに目が行きがちです。しかし、ホームページは24時間働く「営業マン」。ホームページに本当に重要なのは、お客様の「困った!」や「○○したい!」に応え、心を動かす説明力。つまり「Web接客力(適切な内容の提示)」です。
本セミナー「思わず買いたくなるWeb表現」では、その「Webで接客をする」という意味と具体的なやり方を、実例を挙げながら解説します。
■自社がターゲットとするお客様に有効な「商品・サービスの表現術」を学びたい方
■これからWebサイトを立ち上げようと思うが、どんな内容が良いか分からない方
にぴったりなWebマーケティング講座です。この機会にぜひご参加ください。
「お客様の購買心理の流れに【寄り添う】だけで、自然に【選ばれる】」というシンプルな思考法で、クライアントの売り上げ増に貢献しているコンサルタントが、「Web表現術」に特化してわかりやすく解説いたします。
・「Web表現の見直し」こそ、大企業も採用するびっくりするほどシンプルなホームページ改善手法
・「ホームページで成果を上げた」3つの改善ポイントとは?
・「お客様目線の表現」って、つまりどういうこと?
・事例を見ながら、ホームページをNo.1営業マンの育てる(引き合いを増加させる)手法を学ぶ!
…他
中小零細企業のホームページ活用に精通したコンサルタントとして、商工会議所/商工会などでの講演多数。理論家/評論家ではなく、ホームページの自作(自社運営)・発注・受注全ての「実務経験」があるコンサルタントとして、「セミナー後にスグ使える」現実的なアドバイスが好評を博している。
【公職】神奈川県商工会連合会エキスパート/川崎市中小企業サポートセンター登録専門家 等
![]() |
永友一朗氏執筆書籍 ゼロからはじめる 売上アップのためのネット活用 「覚えること」「やること」一問一答 (翔泳社:共著) |