1. Home
  2. [企業向けサービス][コンサルティング]
  3. 中小企業HPの第三者評価/ホームページコンサルタント永友事務所

わかりやすく実践的なWebサイトコンサルティング

ホームページの運営・改善、お一人で悩み続ける方へ。
自己流で頑張ってきたが、何をどう改善すればよいか分からない方。会社のWeb活用やホームページ改善について、どこからどう手をつけて良いか判断できない方に永友事務所のホームページ改善コンサルティングが利用されています。

永友事務所のWebサイトコンサルティングでは「ホームページ、ビジネスブログ、フェイスブックなど様々なツールのどれが自社に合っているかアドバイスが欲しい」という「中小企業のWeb戦略」のアドバイスをご希望の方が多くなっています。分かりやすくアドバイスさせていただきます。


Information

悔いのない企業HP作りのために。ホームページの受注側と発注側、両方の実務に精通しているからHPの見積依頼/発注/工程監理/納品確認などのムダ・モレ・ズレを防止できます。

・制作会社の提案意図を解説してほしい
・無駄な発注防止のために助言がほしい
・制作会社によって費用項目が異なる難しい見積書を比較検討したいのでアドバイスがほしい
・制作会社の作業工程や完成品の妥当性を監理してほしい。

・・・など、様々なお悩みを伺ってきました。

あなたのそばに、ホームページ運営に関して客観的なアドバイスが出来る相談相手はいますか?
代表の永友一朗は、県のプロポーザル方式契約審査員(県運営HP構築時の制作業者選定時審査委員)等を歴任。特定の業者/手法に依存しない第三者的・客観的なアドバイスが好評を博しています。

<第三者評価に関して>
・HP制作業者の選定
・HP契約時同席/助言
・WEBマスター等採用時同席/助言
・社内会議同席(社長が理解してくれない!部下の言っていることがわからない!…etc)
・第三者評価、セカンドオピニオン

<ホームページ活用に関して>
・更新/編集操作方法指導 -前任の担当者が退職!さあどうする?-
・SEO(キーワード選定、被リンク対策)相談
・USP構築
・サイトコンセプト作り
・商材撮影アドバイス
・運営体制構築の相談
・ブログ運営相談
・WEBライティング相談(薬機法、景品表示法、SEOに即した書き方…)

ホームページ制作会社の論理主導で進められるHP制作にNO!

いかなるHP制作業者にも属さない完全中立公平なホームページコンサルタントだから意図的な方向付けのない、本当に客観的なアドバイスが出来ます。
・特定のHP制作業者/業者のあっせんは一切行いません。当然、HP制作の売り込みを一切いたしません。


また商工団体、公益法人、業界団体さま等でセミナー講師経験多数です。ホームページ活用に関するセミナー講師をお探しの方は、ぜひお声がけください。

■神奈川県商工会連合会エキスパートバンク登録
■東京都商工会連合会エキスパートバンク登録
■山梨県商工会連合会エキスパートバンク登録
■栃木県商工会連合会エキスパートバンク登録

■(財)神奈川産業振興センター登録経営アドバイザー
■(財)千葉市産業振興財団登録専門家
■(社)日本皮革産業連合会企業支援ネットワーク登録Web活用アドバイザー
■川崎商工会議所専門相談員
■川崎市中小企業サポートセンター登録専門家

中立客観的で実務経験があるコンサルタントです

お客様の声

 


Company data

お買い物
マップ

所在地

【主たる連絡先:藤沢駅前事務所】
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢972-1-1209
【本社】
〒251-0001 神奈川県藤沢市西富583-2

電話

0466-25-8351

アクセス

藤沢駅北口 徒歩5分

URL

http://www.8-8-8.jp/

ブログ

http://web-adviser.seesaa.net/