

大成電機株式会社は、あの東京オリンピックが開催され東海道新幹線が走った1964年(昭和39年)に創立。
スタートになった仕事が新幹線の保安装置の組立配線でした。
その後、電子機器の発達によりOA機器、産業機材、自動車などのワイヤーハーネスを業にしてまいりました。
昨今の電気電子技術の革新と共に、ワイヤー・電線加工の処理方法に品質の精度が要求されるようになりました。
もし、半導体部品や電子機器組立に必要なワイヤー・電線加工について課題をお持ちならば、是非お申しつけ下さい。
当社の優れた加工技術を以て、誠心誠意これに対応しますので、きっとご満足いただける製品が出来上がるものと確信いたします。
これからも、品質向上を常とし、お客様の良きパートナーとして、技術の向上を目指していく所存です。
今後とも、なお一層のお引き立てを賜りますよう、お願い申し上げます。
創業者 山本俊吉
電線加工は数本単位から 数百本単位と小ロットの製作にも対応いたします
| 募集対象 | 女子(年齢40歳位迄) |
|---|---|
| 勤務時間 | 社員 9時~17時 パート 9時~15時・16時 |
| 休日 | 土曜・日曜・祭日・夏期休暇・年末年始休暇 |
| 待遇 | 当社規定とする |
★ 御希望の方は履歴書を持参の上ご来社ください